忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/18|
無題
雨    最高気温:6.9℃   最低気温:1.9℃
PR

2013/12/26| 日記
無題
晴れ   最高気温:8.9℃   最低気温:0.7℃
クリスマス
終い天神・蕪村忌

来年度の予算が閣議決定され、岩国基地への「思いやり予算」が大幅増になりました。厚木からの艦載機、沖縄からの給油機などを受け入れる態勢つくりらしいのですが、岩国基地は一体どんな規模になっていくのか不安です。極東地域最大の基地になるとの話も漏れ聞こえてきます。マイクロフォンを向けられた市民が「それなりに交付金をもらいたい」と言っていました。こんな事を言っている限り、岩国基地は際限なく拡大するでしょう。「お金さえ出せば岩国市民は受け入れる」と思われるほどの恥ずかしさはありません。「お金で魂を売る」という言葉がありますが、誇りを忘れたらオシマイです。
ここ数年間NPOでは、市内の老健施設からの依頼を受けて「門松」を造っています。3ヶ所分6基の作製に今日取り掛かりました。先ず孟宗竹や松・南天・梅などの材料を集めます。どの竹とどの竹を3本組にするのかを決めて、一番肝心な上に難しい「ななめカット」をします。
きれいにカットした竹と、桶の周りに巻く竹のスダレを編んでいるところです。スダレは180㌢の物を6枚編みます。私はフラフラと見ているしか能がありませんが、「たいへんだなー」と思いつつも、1年1回の作業で忘れていることを笑いながら互いに協力して仕上げていく会員を素晴らしいと感じています。

2013/12/25| 日記
無題
晴れ 時々 曇り 最高気温:11.0℃  最低気温:2.3℃
納めの地蔵・天しゃ
クリスマスイブ・九星陽遁始め

クリスマスを全く感じられないイブです。大震災以来、沢山飾っていたイルミネーションは止めています。150㌢の大きなツリーとサンタ他のデコは続けていますが、クリスマスは教会とケーキとプレゼントなしではね~。連れ合いは浄土真宗らしいのですが菩提寺がある訳でもなく、近くのお寺に足を踏み入れることもありません。クリスマス聖歌を聞くことも歌う事もなく過ぎていく時間・・。母は悲しいと感じていることでしょう。ごめんなさい!
お寺の掲示板です。何だかしんみりしてしまいます。中西龍(りょう)と言う人は、歌手が歌う前に紹介をする名人だったんじゃないかな~。 

2013/12/24| 日記
無題
晴れ 時々 曇り  最高気温:8.2℃  最低気温:2.5℃
天皇誕生日・八せん終わり


明け方に降ったらしい雨で外が濡れていました。寒いです。
今日一番驚きショックを受けたのは、夜のニュースで武器の輸出を知った事です。韓国の要請を受けて国連を通じて銃弾を提供するというのです。直ぐに「えっ?武器輸出三原則はどうなってるの?」と思いましたが、「人道的」「緊急性」が閣議決定した理由だそうです。「人道的」という言葉もまた「被災地の復興」とともに「反対するのは非国民だぞ」と暗に仄めかす威圧的な言葉ではないでしょうか。こんな風になし崩しに物事を実行していけば、その行き着くところは見える気がします。蟻の穴からでも土手は崩れると言われる通り、憲法を思い通りに変えるのは「なかなか難しい」となると、こんな事実をコソコソと作っていくのですね。私は怒っています。

2013/12/23| 日記
無題
晴れ 後 曇り  最高気温:8.7℃  最低気温:0.4℃
星祭り
冬至:この日、北半球では太陽の高度が最も低くなり、一年中で昼が一番短く、夜が一番長くなる日。この頃から寒さが次第に厳しくなる。

2013/12/22| 日記
無題
晴れ 時々雨   最高気温:8.4℃  最低気温:1.7℃
納めの大師・京都東寺終い弘法

あっちに行ったりこっちに戻ったり忙しい日でしたな~。

2013/12/21| 日記
無題
雪 後 晴れたり雪が舞ったり 最高気温:5.7℃ 最低気温:1.7℃

連れ合いが起きた時には「真っ白だった」と言っていましたが、「白髪三千丈」の人ですから大した初雪ではなかったようです。私が起きた時には霙風の雨でした。間もなくパ~と晴れ上がり、あっという間に小雪が舞う・・どうにも予測不能な空模様でした。
実は山口県は東京都の心配をしている場合ではありません。自民党の肝いりで当選を果たして1年目の山口県知事・山本重太郎氏は病弱のようです。当選直後に1ヶ月の入院、現在も2ヶ月近い入院生活中です。岩国市基地への給油機移駐問題なども抱えており、これまで名前も知らなかった副知事の姿をTVで観ることが多くなりました。やっぱりタフでなきゃ務まらないって事ですよね。

2013/12/20| 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]