忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/20|
無題

立冬:冬の気配を感じる時期で、この頃になると陽射しも一段と弱くなり、日暮れも早まる。冬の代表的な季語の一つ。

PR

2013/11/07| 日記
無題
晴れ    最高気温:20.1℃   最低気温:7.9℃

朝は冷え込みました。
山口県の方言講座:「野菜をたまがす」とは「野菜を熱い湯にさっと入れて素早く出す」ことです。「たまげる」は「おどろく」「びっくりする」の意味で、漢字で書くと「魂消る」です。「たまげる」の使役形が「たまがす」で「たまげさす」「びっくりさせる」の意味になります。となると、「野菜をたまがす」は「熱湯に入れて野菜をびっくりさせる」のだと思いましたが、違いましたね。別に「たまぎる」という言葉があり、「沸騰し湯玉が飛び散る」との意味です。「たまぎる」の使役形の「たまぎさす」が「たまがす」に変形。「野菜をたまがす」のは後者からきた言葉だそうです。方言は奥深いな~といつもながら感心して聞きました。
小さくて良く見えませんが、家の傍の橋を渡りながら川を見下ろすと、水に浮かんだ草の上で甲羅を干している「スッポン」が。この頃同じ場所で時々見かけます。ユラユラしている草なのに平気な顔をして乗っかっているのが不思議です。ここから少し上流でスッポンの養殖をしている場所があり、たまに脱走する子がいると聞きましたから、この子もそうでしょう。誰かに捕まって食べられないようになさいね。

明日からお江戸へ行ってきますので、しばらくお休みします。

2013/11/06| 日記
無題
晴れ    最高気温:19.4℃   最低気温:8.8℃
旧亥の子餅・旧炉開き・津波防災の日

2013/11/05| 日記
無題
晴れ 時々 曇り  最高気温:20.9℃  最低気温:13.4℃
振替休日・消費者センター開設記念日


昨日の強行軍は思ったよりもエネルギーを消耗したようで、一日が家の中と庭先から一歩も出ないまま終わってしまいました。

2013/11/04| 日記
無題
雨    最高気温:18.1℃   最低気温:15.5℃
文化の日・箱根大名行列・東京明治神宮祭
唐津おくんち・奈良談山神社けまり祭


普段ならまだ寝言を言ったり、歯ぎしりしたり、鼾をかいたりして忙しく(?)寝ている時間、早朝の2番電車で豊橋への日帰り旅に出かけました。半分眠ったボ~とした頭で小雨に煙る朝景色を車窓から眺めながら「たまには良いもんだ」と感じました。家を出てから帰宅するまで約14時間で豊橋での滞在時間は2時間。12時間もの間、電車に乗っていたり、乗り換えていたり、待っていたりで・・さすがに疲れました。

第121回秋季中国地区高校野球大会:一日中出かけていたためにTVで試合中継を見られないのは残念でした。それにしても岩国高校凄い!ちょっと(だいぶ)ハラハラさせるところも心憎いじゃありませんか。岩国高校が中国地区大会で優勝したのは43年振りで2回目だそうです。岩国高校は16日に始まる第44回明治神宮野球大会に中国地区代表として出場します。

日本シリーズ:帰宅した時間にはまだ回が浅く、居心地悪い(家族2人は楽天ファンでもないのに何故か応援)思いをしながら孤独に巨人を応援しました。まっ!残念でした。今シーズンの楽天には特別な力がついていましたね。東北の方々が涙を流して喜んでおられるのを観ると、これはこれで「良かったんだ」と思えます。巨人が勝っても涙はでませんから。

2013/11/03| 日記
無題
曇り ちょっと晴れ間  最高気温:19.9℃  最低気温:10.8℃

NPOの活動日だったので、朝から夫婦揃って屋外活動でした。自慢ではありませんが我がNPOは高齢者集団なので、作業は午前中で終わる事にしています。
そして午後には・・・
第121回秋季中国地区高校野球大会:準決勝2試合が行われ、午前中に広島新庄(広島県1位)と対戦した高川学園(山口県2位)は延長戦の末敗退しました。第2試合は岩国高校倉敷商業高校に対して7:0で完封勝利。柳川君が完投しました。明日の決勝戦は広島県1位と山口県1位の対戦になりました。対戦相手の紹介記事です。
広島新庄:
4年ぶりの出場。最速143㌔の左腕山岡が安定し、打線も切れ目がない。今夏の広島大会決勝では再試合の末に惜敗。迫田監督は「守り勝つ野球を目指す」とコメントしている。

日本リーグ:今日もダメかと思ったのでしたが・・。相手はマー君だしね。でも、明日につながる事ができてホント良かった~。
金宝樹の花が一つ二つまた咲いています。見れば見るほど面白い形ときれいな赤色で見飽きることがありません。年に数回思いがけず咲くようです。

2013/11/02| 日記
無題
晴れ   最高気温:20.6℃   最低気温:9.8℃
霜月
灯台記念日・教育文化週間・米穀年度始め
自衛隊記念日・計量記念日


月が替わったのでカレンダーをベリベリと破ったら、当然ですが残りは1枚になり、頼りなげにペラペラしています。
南の海で生まれた台風29号は大人しく引き下がったようです。今年の台風はこれで終わりとの発表にホッとしています。
通津銀座をプラプラしていたら、珍しい花に出会いました。数年前に初めて見知った「眉刷毛万年青(まゆはけおもと)」です。本当にお化粧に使う刷毛にそっくりで愛らしい花です。

2013/11/01| 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]