晴れ 最高気温:28.8℃ 最低気温:13.2℃
昨夜半と言うか明け方と言うべきか、午前3時近くまで起きていましたが、凄く寒く感じました。それもそのはず最低気温が13.2℃だったとは・・・。
秋季中国地区高校野球大会・県予選:
今日の第2試合岩国:光の観戦に行ってきました。丁度陽射しが一番強い時間帯で、チリチリと皮膚が焼ける音が聞こえそうな感じでした。実際、足をむき出しにしていた連れ合いの足は不気味な色合いに焼きあがっています。
結果から言えば1:0で岩国が勝ちました。1点差のままで迎えた9回裏にランナーを出し、最後まで気の抜けない疲れる試合でした。点差が1点で、先攻っていうのは心臓に良くありません。
今日の試合で、県内4球場からの2チームが出そろいベスト8が決まりました。宇部商・長門・下関中央工・下関商・熊毛南・岩国・高川学園・桜ヶ丘です。21日~24日まで津田恒美メモリアルスタジアム(徳山)で決勝大会です。
今日などはWeek-Dayなので、観戦客は断然(暇な)高齢者がおおいのですが、息子の雄姿を見ようと(多分お仕事を休んで)駆けつけている保護者たちが必ずいます。選手の保護者の会があるらしく、観客にメガホンを配ったり、冷たいお茶のジャーを準備したり大変そうです。一昨日の試合の時には、相手校(岩工)の保護者(母親)の中にトンデモナイ声を出す人がいました。「絹を裂くような・・」とはあのような声なのか?一体どのボタンを押せばあんな声が出るのか不思議でなりません。どうやら私は「声フェチ」じゃないかと思います。耳に心地よい音が好きで(誰でもそうでしょうが)、特にこの頃はTVに向かって「声」の文句を良く言ってしまいます。不愉快だけど、それを通り越してつい笑ってしまうのがショッピングの案内をする高田氏の声です。
昨夜半と言うか明け方と言うべきか、午前3時近くまで起きていましたが、凄く寒く感じました。それもそのはず最低気温が13.2℃だったとは・・・。
秋季中国地区高校野球大会・県予選:
結果から言えば1:0で岩国が勝ちました。1点差のままで迎えた9回裏にランナーを出し、最後まで気の抜けない疲れる試合でした。点差が1点で、先攻っていうのは心臓に良くありません。
今日の試合で、県内4球場からの2チームが出そろいベスト8が決まりました。宇部商・長門・下関中央工・下関商・熊毛南・岩国・高川学園・桜ヶ丘です。21日~24日まで津田恒美メモリアルスタジアム(徳山)で決勝大会です。
今日などはWeek-Dayなので、観戦客は断然(暇な)高齢者がおおいのですが、息子の雄姿を見ようと(多分お仕事を休んで)駆けつけている保護者たちが必ずいます。選手の保護者の会があるらしく、観客にメガホンを配ったり、冷たいお茶のジャーを準備したり大変そうです。一昨日の試合の時には、相手校(岩工)の保護者(母親)の中にトンデモナイ声を出す人がいました。「絹を裂くような・・」とはあのような声なのか?一体どのボタンを押せばあんな声が出るのか不思議でなりません。どうやら私は「声フェチ」じゃないかと思います。耳に心地よい音が好きで(誰でもそうでしょうが)、特にこの頃はTVに向かって「声」の文句を良く言ってしまいます。不愉快だけど、それを通り越してつい笑ってしまうのがショッピングの案内をする高田氏の声です。
晴れ 最高気温:28.6℃ 最低気温:23.0℃
敬老の日・東京芝大神宮しょうが祭・
鎌倉鶴岡八幡宮やぶさめ
大相撲秋場所:昨日初日を迎えた秋場所ですが、せっかく返り入幕の豊真将が勝ったのに、取り組み相手の遠藤の方がクローズアップされてて・・なんだかね。まだしばらく大銀杏は結えそうもない遠藤ですが、今日は勝ってましたね。豊真将は黒星で無念じゃ。
プロ野球:広島ファンがごちゃごちゃいる土地ですから、CSに出て喜んで貰いたいとは思うけれど、巨人さん!サービスしすぎじゃありませんか。
これはジンジャー(しょうが)の花です。20年くらい前HAWAIIに行った時にお訪ねしたお宅の庭にた~くさん咲いていて、教えて貰うまで何の花か解りませんでした。「ジンジャー」と聞いて、そのお化けのような大きさにびっくりし、「さすが常夏の国だな」と感心もしたのでしたが・・。こちらに住んでみると、結構あちこちに咲いていて再びびっくりです。根っこに「食べられるようなしょうが」が付いているのかは不明です。とても良い香りがします。
敬老の日・東京芝大神宮しょうが祭・
鎌倉鶴岡八幡宮やぶさめ
大相撲秋場所:昨日初日を迎えた秋場所ですが、せっかく返り入幕の豊真将が勝ったのに、取り組み相手の遠藤の方がクローズアップされてて・・なんだかね。まだしばらく大銀杏は結えそうもない遠藤ですが、今日は勝ってましたね。豊真将は黒星で無念じゃ。
プロ野球:広島ファンがごちゃごちゃいる土地ですから、CSに出て喜んで貰いたいとは思うけれど、巨人さん!サービスしすぎじゃありませんか。
小雨 後 曇り 後 晴れ
最高気温:28.3℃ 最低気温:23.8℃
老人の日・老人週間・
京都石清水祭・十方ぐれ入り
朝の内予報になかった小雨が降り、いつになく風も強めで、やはり台風の影響を幾らか受けているようです。
秋季中国地区高校野球大会・県予選:ワイパーを動かしながら連れ合いと柳井球場へ。球場へ着いてからは雨は全く降らず、むしろ終盤には陽が射して暑くなりました。岩国高校:岩国工は8:1で岩国高校が8回コールド勝をしました。1・2年生による新チームはどんなチームかなと興味がありました。新入生の時からエースナンバーをつけていた東君は背番号が7番になりレフトの守備についていました。これまで外野を守っていた柳川君がエースナンバーをつけ、なかなか良いピッチングをみせてくれました。四球・デッドボール・はありましたが、ヒットは1本だけで、三振が取れる投手です。バックスも良い動きをしていました。と言ってもヒットを打たれていないので、本当のところは?東君はバッティングの方が向いている感じです。良く当たっていました。それにしてもスタンドにいる部員(ベンチ入り外)が数人しかおらず、聞いてみると3年生が引退した後の部員数は25人だそうです。少ないですなー。柳井球場では次に岩国総合:光の試合が行われ、2:6で光が勝ちました。岩国高校は17日にこの光と対戦し、勝者は決勝大会に進みます。
遠くて見えにくいですが、試合終了後のスコアボードです。
最高気温:28.3℃ 最低気温:23.8℃
老人の日・老人週間・
京都石清水祭・十方ぐれ入り
朝の内予報になかった小雨が降り、いつになく風も強めで、やはり台風の影響を幾らか受けているようです。
秋季中国地区高校野球大会・県予選:ワイパーを動かしながら連れ合いと柳井球場へ。球場へ着いてからは雨は全く降らず、むしろ終盤には陽が射して暑くなりました。岩国高校:岩国工は8:1で岩国高校が8回コールド勝をしました。1・2年生による新チームはどんなチームかなと興味がありました。新入生の時からエースナンバーをつけていた東君は背番号が7番になりレフトの守備についていました。これまで外野を守っていた柳川君がエースナンバーをつけ、なかなか良いピッチングをみせてくれました。四球・デッドボール・はありましたが、ヒットは1本だけで、三振が取れる投手です。バックスも良い動きをしていました。と言ってもヒットを打たれていないので、本当のところは?東君はバッティングの方が向いている感じです。良く当たっていました。それにしてもスタンドにいる部員(ベンチ入り外)が数人しかおらず、聞いてみると3年生が引退した後の部員数は25人だそうです。少ないですなー。柳井球場では次に岩国総合:光の試合が行われ、2:6で光が勝ちました。岩国高校は17日にこの光と対戦し、勝者は決勝大会に進みます。
晴れ 最高気温:31.4℃ 最低気温:22.2℃
岸和田だんじり祭
やれやれ蒸し暑いです。
秋季中国高校野球県予選:明日岩国高校と対戦するチームが決まる試合(岩国工:防府商工)があり(13日)、岩国工が6:1で勝ちました。従って明日(15日)10:00から岩国同志の試合です。
甲子園にも出場し、先日の全日本チームでも投げた岩国商の高橋君は3年生なので引退しました。そのためか、今日行われた柳井高校との試合に敗れました。
大相撲秋場所:番付が発表され、豊真将がやっと幕内に戻ってきました。13枚目ではありますが、私としては幕下に落ちない程度にボチボチ頑張って欲しいな。寺尾に叱られそうだけど。豊真将は同じ下関出身の魁傑(現放駒)に似ているよね。地黒(だと思う)で礼儀正しくて、キリッとしていない顔つきとか・・。
巨人が広島に来てデーゲームをやり負けました。十数年振りのCS出場が掛っているカープだから負けても良いかな?
岸和田だんじり祭
やれやれ蒸し暑いです。
秋季中国高校野球県予選:明日岩国高校と対戦するチームが決まる試合(岩国工:防府商工)があり(13日)、岩国工が6:1で勝ちました。従って明日(15日)10:00から岩国同志の試合です。
甲子園にも出場し、先日の全日本チームでも投げた岩国商の高橋君は3年生なので引退しました。そのためか、今日行われた柳井高校との試合に敗れました。
大相撲秋場所:番付が発表され、豊真将がやっと幕内に戻ってきました。13枚目ではありますが、私としては幕下に落ちない程度にボチボチ頑張って欲しいな。寺尾に叱られそうだけど。豊真将は同じ下関出身の魁傑(現放駒)に似ているよね。地黒(だと思う)で礼儀正しくて、キリッとしていない顔つきとか・・。
巨人が広島に来てデーゲームをやり負けました。十数年振りのCS出場が掛っているカープだから負けても良いかな?
晴れ 最高気温:31.9℃ 最低気温:23.4℃
13日の金曜日、おまけに仏滅まで重なった日でしたが、何とかユルユルと過ぎました。
敬老の日が近いので、例年の様に県内の高齢者の話題が出ていました。県内の100歳以上の人は、これまでの最多を更新して1026人だそうです。驚いたことに女性が913人で、男性は113人ですって!♀はしぶといですな~。65歳以上の高齢者の割合(高齢化率)は29.2㌫(全国平均は24.1㌫)で3年連続全国4位との事です。4位はメダルは貰えないけれど「入賞」ってとこですか~。
奇しくも今日、友人から10日に母上が亡くなられたと知らせがありました。100歳と7ヶ月だったそうです。
近くの国道脇にある建設会社の駐車場の一角にある曼珠沙華のスポットです。大きな木の陰になっているので涼しいらしく、もうこんなに伸びています。私の庭や畑にも沢山咲く予定です。
13日の金曜日、おまけに仏滅まで重なった日でしたが、何とかユルユルと過ぎました。
敬老の日が近いので、例年の様に県内の高齢者の話題が出ていました。県内の100歳以上の人は、これまでの最多を更新して1026人だそうです。驚いたことに女性が913人で、男性は113人ですって!♀はしぶといですな~。65歳以上の高齢者の割合(高齢化率)は29.2㌫(全国平均は24.1㌫)で3年連続全国4位との事です。4位はメダルは貰えないけれど「入賞」ってとこですか~。
奇しくも今日、友人から10日に母上が亡くなられたと知らせがありました。100歳と7ヶ月だったそうです。