晴れ 最高気温:35.1℃ 最低気温:24.3℃
八せん始め
68年前の今日午前11時15分に岩国駅周辺が爆撃を受けました。終戦前日の事でしたが、市民(国民)は当然そんな事を知りませんでした。この爆撃で500人以上が犠牲になり、今日慰霊祭が行われました。ここでは毎日午前11時にでっかい音でサイレンが鳴ります。最初は驚きましたが、今ではすっかり慣れました。そのサイレンが今月は11時以外に、6日(広島原爆の日)・9日(長崎原爆の日)・14日(岩国爆撃の日)とこれまで3回鳴らされました。明日の正午にも聞こえるはずです。暑さが悲しみを伴っています。
八せん始め
68年前の今日午前11時15分に岩国駅周辺が爆撃を受けました。終戦前日の事でしたが、市民(国民)は当然そんな事を知りませんでした。この爆撃で500人以上が犠牲になり、今日慰霊祭が行われました。ここでは毎日午前11時にでっかい音でサイレンが鳴ります。最初は驚きましたが、今ではすっかり慣れました。そのサイレンが今月は11時以外に、6日(広島原爆の日)・9日(長崎原爆の日)・14日(岩国爆撃の日)とこれまで3回鳴らされました。明日の正午にも聞こえるはずです。暑さが悲しみを伴っています。
PR
晴れ 最高気温:35.8℃ 最低気温:24.7℃
末伏・徳島阿波踊り
第95回全国高校野球選手権記念大会:1回戦の最終日に(やっと)岩国商業の試合がありました。
前橋育英との対戦は1:0の接戦で敗れ、点数だけ見れば「好試合」でした。正直なところ商業は母校と言う訳ではないので、応援も「それなり」結果に対しても「それなり」の気持ちしか持てませんでした。県外に住む友人は(母校でもないのに)「応援に甲子園に行く」と張り切っていました。県内にいると「やっぱり母校」で、県外だと「山口県」まで応援の範囲が広がり、これが海外だと「日本を」応援すると言うように広がっていくようです。
末伏・徳島阿波踊り
第95回全国高校野球選手権記念大会:1回戦の最終日に(やっと)岩国商業の試合がありました。
前橋育英との対戦は1:0の接戦で敗れ、点数だけ見れば「好試合」でした。正直なところ商業は母校と言う訳ではないので、応援も「それなり」結果に対しても「それなり」の気持ちしか持てませんでした。県外に住む友人は(母校でもないのに)「応援に甲子園に行く」と張り切っていました。県内にいると「やっぱり母校」で、県外だと「山口県」まで応援の範囲が広がり、これが海外だと「日本を」応援すると言うように広がっていくようです。
晴れ 最高気温:34.9℃ 最低気温:24.4℃
高知よさこい祭
「よさこい」が行われている四国は今、暑い暑い「Heat-island」です。四万十市では40℃超えと聞き、以前「清流四万十川」を訪ねた時の事を思い出しています。猛暑日一歩手前のここでも、何もしなくとも汗がダラダラと流れます。
日曜日のマイビーチは「どうなっているかな?」と覗いてみると、20人くらいが海水浴中。TVで混み合ったビーチを見ると「ここへおいでよ」と言いたくなります。
岸から左程遠くないところにクルーザーを停めて「これみよがしに」遊んでいる「わ(ば)かもの集団」がいました。そんなことをしてみたい愚かな年頃は誰にでもあるものですが・・・。
高知よさこい祭
「よさこい」が行われている四国は今、暑い暑い「Heat-island」です。四万十市では40℃超えと聞き、以前「清流四万十川」を訪ねた時の事を思い出しています。猛暑日一歩手前のここでも、何もしなくとも汗がダラダラと流れます。
晴れ 最高気温:36.7℃ 最低気温:25.0℃
道の日・西鶴忌・京都清水寺千日詣り
下関数方庭祭・天しゃ
「今日の暑さで36℃になっていなかったら承知せんぞ~!」ってな暑さでした。36.7℃と言えば、昔なら「平均体温」でしたが、この頃の人間は体温が低い傾向みたいです。「いつも35℃台です」なんて低温動物みたいなことを平気で言う女子学生が結構いました。そんな子に「あっ!36.5℃だから熱はないわね」などと言おうものなら「私にとっては熱があるんです」と柳眉を逆立てて食って掛かられたりしました。どうして私が叱られにゃならんのだ?
40.0°を超えた所もあり、本当に異常事態です。元気が良いのは「セミ」ばかり。
扶養家族の大きなカタツムリは「殻に閉じこもって」るし、迷い込んできた「オスのカブトムシ」は冷房を入れるとガサゴソと蜂蜜をなめに土の中から出てきます。彼らは自由だな~。
道の日・西鶴忌・京都清水寺千日詣り
下関数方庭祭・天しゃ
「今日の暑さで36℃になっていなかったら承知せんぞ~!」ってな暑さでした。36.7℃と言えば、昔なら「平均体温」でしたが、この頃の人間は体温が低い傾向みたいです。「いつも35℃台です」なんて低温動物みたいなことを平気で言う女子学生が結構いました。そんな子に「あっ!36.5℃だから熱はないわね」などと言おうものなら「私にとっては熱があるんです」と柳眉を逆立てて食って掛かられたりしました。どうして私が叱られにゃならんのだ?
40.0°を超えた所もあり、本当に異常事態です。元気が良いのは「セミ」ばかり。
扶養家族の大きなカタツムリは「殻に閉じこもって」るし、迷い込んできた「オスのカブトムシ」は冷房を入れるとガサゴソと蜂蜜をなめに土の中から出てきます。彼らは自由だな~。
晴れ 最高気温:35.6℃ 最低気温:25.5℃
長崎原爆の日・宝塚中山寺星下り・新潟まつり
長崎に原爆が投下された11時02分には、冷房をしていない暑いキッチンにいました。サイレンと同時に(ご無礼して)椅子をゴロゴロと西(長崎方向と思しき)に向け黙祷をしました。68年!この長い時間は、日本人が国内外で戦争をしていない時間でもあります。この長い平和な時間は、戦地や国内で戦争の犠牲になられた方々からの貴重なプレゼントでもあると思います。どうしても・命を張ってでも「守るべきものは守る」と主張できる時代です。
「最大級の・・」「これまで経験したことがない・・」「記録的な・・」など様々な表現で報じられる「局地的な集中豪雨」ですが、今日は秋田・岩手・青森辺りに大きな被害が出ました。つい先日「竿灯まつり」や「ねぶたまつり」をTVで観たばかりなので信じられない気持ちです。
今日からお盆休暇が始まるそうですが、マイビーチには人影もありません・・と思ったら我が家に一番近い岩場で遊んでいる一組がいてホッと一安心。
長崎原爆の日・宝塚中山寺星下り・新潟まつり
長崎に原爆が投下された11時02分には、冷房をしていない暑いキッチンにいました。サイレンと同時に(ご無礼して)椅子をゴロゴロと西(長崎方向と思しき)に向け黙祷をしました。68年!この長い時間は、日本人が国内外で戦争をしていない時間でもあります。この長い平和な時間は、戦地や国内で戦争の犠牲になられた方々からの貴重なプレゼントでもあると思います。どうしても・命を張ってでも「守るべきものは守る」と主張できる時代です。
「最大級の・・」「これまで経験したことがない・・」「記録的な・・」など様々な表現で報じられる「局地的な集中豪雨」ですが、今日は秋田・岩手・青森辺りに大きな被害が出ました。つい先日「竿灯まつり」や「ねぶたまつり」をTVで観たばかりなので信じられない気持ちです。
晴れ 最高気温:35.8℃ 最低気温:25.4℃
日本列島はシッチャカメッチャカになっています。空中も陸地も熱せられ、海水に至っては放射能で汚染された水がジャブジャブと混ざっています。世界では飛行機や列車が事故を起こし、国内では殺人事件が多発。余りの暑さにみんなどうかしちゃったのでしょうか。Heat-island現象が全ての元凶とは言えないかも知れないけれど、これは経済優先に突き進んだ人間がやった異に間違いありません。取り返しがつかなくなる前に何とかしなくては・・。人間は罪深い者ではるけれど、賢いイキモノでもあるはずです。
ここ数日間汗にまみれて作業したお寺のBeforeはこんな風で、近ずく事も出来ませんでした。
「何という事でしょう!」同じ場所かと疑いたくなるほどきれいになった今日のAfter(風景)です。
本堂の右手はこんな具合。
本堂の左手はこんなに広々してたのね。
この雑草に覆われた中に何かあると思ったら
現われました。
マンパワーの凄さを再確認させられた日々でした。
日本列島はシッチャカメッチャカになっています。空中も陸地も熱せられ、海水に至っては放射能で汚染された水がジャブジャブと混ざっています。世界では飛行機や列車が事故を起こし、国内では殺人事件が多発。余りの暑さにみんなどうかしちゃったのでしょうか。Heat-island現象が全ての元凶とは言えないかも知れないけれど、これは経済優先に突き進んだ人間がやった異に間違いありません。取り返しがつかなくなる前に何とかしなくては・・。人間は罪深い者ではるけれど、賢いイキモノでもあるはずです。
マンパワーの凄さを再確認させられた日々でした。