忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/18|
無題
雨 時々 曇り 風少々  最高気温:27.6℃  最低気温:24.3℃
桜桃忌

南の方からジワジワと北上している台風4号と、今が働き盛りの梅雨前線とが力を合わせて日本列島に風雨をもたらしています。気温は低目なので家の中でジ~としている分には左程暑くありませんが、少しでも動くと多湿が不快です。
今日は桜桃忌です。人並みの年頃に人並みに太宰治にかぶれた者には「そうか~」と若かりし昔を思い出したりする日です。1909年の今日生まれた太宰が亡くなったのが1948年・39歳だったのは驚きです。あの物憂げな写真はどう見ても50歳くらいに見えます。良く子どもを連れて散歩した井の頭公園の中を玉川上水が流れていますが、その直ぐ近くで入水心中したと聞いても信じられません。今ではとても死ねるほどの川幅も水量もありませんから・・。

お寺の掲示板です。「平凡にして堂々とあれ」って事でしょうか。波乱万丈が何より嫌いな私は「平凡」ほど素晴らしい事は無い!と平素から思っていますが、じゃ、何を指して「平凡」と言うのか・・はなかなか難しく、難しい事は私に向いていません。
PR

2013/06/19| 日記
無題

晴れ 時々 曇り  最高気温:30.6℃ 最低気温:21.8
海外移住の日 

ここでもあそこでも紫陽花がきれいです。これは「ガクアジサイ」と「カシワ葉アジサイ」です。勿論我が家にはなく、もっぱら花泥棒(採るじゃなくて撮る)しています。



2013/06/18| 日記
無題
晴れ   最高気温:31.2℃   最低気温:21.3℃
伊勢神宮月次祭(内宮)・広島厳島神社祭

2月12日に種芋を植えた馬鈴薯を掘りました。ホームセンターへ行った時につい目が合って買ってしまった「種芋・2㌔」でした。見様見真似で植えた積りでしたが、間違っていたようです。畑を造って「高い場所に植える」ものだと思っていましたが、馬鈴薯に関しては「低い場所に植えて」徐々に土を被せていくのだとか・・・。芽が出てからそんな事言われても、私の「お芋ちゃん」は既にてっぺんに鎮座しています。要するに「見様見真似」でも何でもないのです。ベテランの技をちっとも見ておらず、学習意欲もない私そのものの馬鈴薯が育ちました。あの「啄木が好きな馬鈴薯の花」が咲くのを楽しみにしていましたが、1輪も咲かない内に葉っぱが枯れて来、「枯れてきたら掘る」との耳学問の指令通り掘った次第です。
収穫の喜び?感想?特にありませんよ~。

2013/06/17| 日記
無題
晴れ   最高気温:30.2℃  最低気温:21.8℃
父の日伊勢神宮月次祭(外宮


暑い日でしたが予定通り通津川の草刈作業を実施。昨日の雨で水量が多少増えましたが、通津は「山が深くない」ためにいつまでも増水していることはありません。

川での作業を今日に順延したために、先週畑づくりをした子ども会の畑に「(さつま)芋づる」を植える作業とガチンコしてしまいました。相変わらず(忙しいらしい)子どもの参加はゼロで、大人だけの作業になりました。1時間強の作業で準備された約300本を無事植え付けました。









2013/06/16| 日記
無題
雨 後 曇り    最高気温:25.2℃  最低気温:22.0℃
弘法大師誕生会・八せん始め

江戸にいる間はずっとお天気が悪く、我が家の「江戸家老」が平素怠っているはずの「布団干し」をしようとの目的は果たせませんでした。お蔭で洗濯物はせっせとコインランドリーに運び、本を読む時間もあり、何よりお世話になった懐かしい方々との会食会(これが上京の第1目的)に参加も果たせました。雨のお蔭で時間が出来たので45年振りの友人とお茶をすることも出来ました。新幹線に乗車前には三男のお嫁さんと一緒にランチを摂れたし、ほぼ満足のいく参勤交代だったかな?
今日はNPOの作業を予定していたので昨夜急ぎ帰ってきましたが、雨になり明日に延期しました。
こちらの友人に借りたもののなかなか落ち着いて読む時間がなかった「海賊と呼ばれた男上・下」を(重いけれど)持参しました。これが面白くて行きの新幹線で上巻をほぼ読み終え、「帰りに読む物がないと困るぞ」と思いながら、滞在中に下巻を読んでしまいました。JRから見える徳山辺りの「出光製油所(今もあるかな?)」を思い浮かべました。

2013/06/15| 日記
無題
断続的な雨   最高気温:22.7℃   最低気温:17.8℃

ちょっと肌寒いというか、気持ち良い涼しさの一日でした。
明日から1週間ほどこの欄をお休みして、お江戸へ行ってきます。
台風はどこへ進みたいのかが気懸りですが。

2013/06/09| 日記
無題
晴れ    最高気温:26.3℃   最低気温:17.0℃
岩手ちゃぐちゃぐ馬こ



地元子ども会のサポートで「玉ねぎ収穫」をしました。ところが、参加を申し込んできたのは(たった)一組の親子だけで、結局集まったサポートの大人たちが収穫・来週に予定している「(さつま)芋づる植え」のための畑づくりをする破目になりました。この頃の子どもは忙しい(らしい)のです。
暑さのせいもあってか、ろくな働きもしないのに疲れました~。




2013/06/08| 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]