晴れ 最高気温:20.2℃ 最低気温:6.4℃
和歌山道成寺鐘供養・長崎開港記念日・八せん終わり
昨日のやや遅めの夕方に帰宅しました。
今日は早速NPOの活動で、通津川のゴミ拾いです。
韓国の写真がまだあるので続きです。「お買い物の町」「消費の象徴」のような町・明洞で1時間余の時間を与えられ、購買意欲が低い私たちは「明洞大聖堂」へ行きました。
1912年に母は京城(現ソウル)で産まれました。従ってソウルのあちこちに思い出の場所があるらしく、旅立つ前に姉から色々と聞きました。この聖堂の近くには叔母が通った女学校があったとか・・。聖堂の中は見事なステンドグラスがあり、荘厳な雰囲気に満ちていました。
聖堂の右後方にぼんやり写っているのは「ソウルタワー」です。
和歌山道成寺鐘供養・長崎開港記念日・八せん終わり
昨日のやや遅めの夕方に帰宅しました。
今日は早速NPOの活動で、通津川のゴミ拾いです。
1912年に母は京城(現ソウル)で産まれました。従ってソウルのあちこちに思い出の場所があるらしく、旅立つ前に姉から色々と聞きました。この聖堂の近くには叔母が通った女学校があったとか・・。聖堂の中は見事なステンドグラスがあり、荘厳な雰囲気に満ちていました。
聖堂の右後方にぼんやり写っているのは「ソウルタワー」です。
PR