不明
奈良興福寺文殊会・本派浄土宗法然上人忌
昨日はソウルの桜の名所を訪れました。仁川空港に到着した23日は冷たい雨で、大層寒い思いをしました。この雨で桜が散ってしまったのでは・・と現地のガイドさんが心配していましたが、晴れ渡った空の元きれいなお花見ができました。

3泊4日とは言っても中2日だけにしか行動時間がないために、大忙しのスケジュールです。世界遺産~ショッピング~世界遺産~ショッピングと目が回ります。その間に「辛い韓国料理」の食事もして。

日本では4月8日の「花まつり」ですが、韓国では「旧」で祝うとの事で町中に提灯が飾られてきれいです。

韓国王朝の「花」は「杏」だそうです。天上絵などもいかにも韓国の色調で鮮やかです。


韓国の伝統家屋が残り、今も村人が生活している地域。立春に門に貼られた張り紙があちこちに残っていました。
奈良興福寺文殊会・本派浄土宗法然上人忌
昨日はソウルの桜の名所を訪れました。仁川空港に到着した23日は冷たい雨で、大層寒い思いをしました。この雨で桜が散ってしまったのでは・・と現地のガイドさんが心配していましたが、晴れ渡った空の元きれいなお花見ができました。
3泊4日とは言っても中2日だけにしか行動時間がないために、大忙しのスケジュールです。世界遺産~ショッピング~世界遺産~ショッピングと目が回ります。その間に「辛い韓国料理」の食事もして。
PR