晴れ 最高気温:22.8℃ 最低気温:7.0℃
子どもの日・端午の節句・児童福祉週間
東京府中くらやみ祭
立夏:春が終わり野山に新緑が映え、夏の気配が感じられるようになる。夏の代表的な季語。
朝方はヒンヤリしますが、今日のように陽射しがあると日中は汗ばむほどです。
知人が「空いている畑に何か植えないか」と言ってくれ、2日にスイカとマクワウリを数本植えたので、ちょっとご機嫌伺いに行きました。何とか枯れずに元気にしていて一安心ですが、今後の「雑草対策」と「タヌキ対策」が大変です。人家の傍の畑ですが、例年タヌキがやってくる場所です。
ボタンがそろそろ終わりを迎えます。次はこれ。芍薬です。「立てば芍薬 座れば牡丹・・・」なんて誰が言いだしたのでしょうね。
長嶋さんと松井君が国民栄誉賞を授与しました。ドームでの授賞式は良かったのですが、始球式で審判役を務めた安倍さんの背番号はまさかの「96(条)」?やりすぎでないかい?
子どもの日・端午の節句・児童福祉週間
東京府中くらやみ祭
立夏:春が終わり野山に新緑が映え、夏の気配が感じられるようになる。夏の代表的な季語。
朝方はヒンヤリしますが、今日のように陽射しがあると日中は汗ばむほどです。
知人が「空いている畑に何か植えないか」と言ってくれ、2日にスイカとマクワウリを数本植えたので、ちょっとご機嫌伺いに行きました。何とか枯れずに元気にしていて一安心ですが、今後の「雑草対策」と「タヌキ対策」が大変です。人家の傍の畑ですが、例年タヌキがやってくる場所です。
長嶋さんと松井君が国民栄誉賞を授与しました。ドームでの授賞式は良かったのですが、始球式で審判役を務めた安倍さんの背番号はまさかの「96(条)」?やりすぎでないかい?
PR