曇り 後 晴れ 夕方~時々雨
最高気温:27.8℃ 最低気温:20.3℃
宮城鳴子全国こけし祭
白露:秋の気配も深まり野草にできる露が多くなる頃。白露とは「しらつゆ」の意味で、秋分の15日前にあたる。
今年は向田邦子さんの33回忌にあたるという事で、先日TVで特番をやっていました。彼女が書いたものが好きで良く読みましたが、33回忌には驚きました。その番組中で「御不浄」という言葉が出、おかしな事を思い出しました。ある「老健施設」で入所者の老婦人が若いヘルパーさんに「ご不浄に行きたい」と介助を頼んだところ「○○さん!まだそんな事を言ってはダメよ」と言われたそうです。どうやら「ご不浄」を「極楽浄土」と間違えたらしいと。若い人に「ご不浄」は通じない言葉になったのかな~。我が家では子どもの頃「ご不浄」と言っていました。トイレ(トイレット)が普通になったのはいつ頃でしょう。「排泄をする場所」を「不浄な場所」と言うのは現代では当てはまらないのでしょうね。びっくりするほどきれいで居心地の良い「お手洗い」がありますからねー。
→
今日はNPOで名水百選に指定されている「桜井戸」の広場の整備をしました。暑さも一段落したと油断していましたが、作業をすると暑さも汗も半端ではありません。広場の雑草を刈り、公園を囲んでいる樹木の剪定をしてすっきりきれいになりました。ここで20日に「観月会」が行われます。
最高気温:27.8℃ 最低気温:20.3℃
宮城鳴子全国こけし祭
白露:秋の気配も深まり野草にできる露が多くなる頃。白露とは「しらつゆ」の意味で、秋分の15日前にあたる。
今年は向田邦子さんの33回忌にあたるという事で、先日TVで特番をやっていました。彼女が書いたものが好きで良く読みましたが、33回忌には驚きました。その番組中で「御不浄」という言葉が出、おかしな事を思い出しました。ある「老健施設」で入所者の老婦人が若いヘルパーさんに「ご不浄に行きたい」と介助を頼んだところ「○○さん!まだそんな事を言ってはダメよ」と言われたそうです。どうやら「ご不浄」を「極楽浄土」と間違えたらしいと。若い人に「ご不浄」は通じない言葉になったのかな~。我が家では子どもの頃「ご不浄」と言っていました。トイレ(トイレット)が普通になったのはいつ頃でしょう。「排泄をする場所」を「不浄な場所」と言うのは現代では当てはまらないのでしょうね。びっくりするほどきれいで居心地の良い「お手洗い」がありますからねー。
PR