晴れ ちょっと雨 最高気温:30.5℃ 最低気温:23.3℃
万国郵便連合記念日・世界郵便デー
久留米高良祭・天しゃ
「台風一過」と言うのが申し訳ないのですが、今朝はすっきりと晴れた秋空で明けました。気温が上がって「真夏日」になり、これは10月の(岩国市の)気温としては観測史上初だそうです。北陸ではフェーン現象で猛暑日になった県もあったようで、真夏日くらいで愚痴を言ってる場合ではありません。
数日前から「銀杏がいっぱい落ちちょるよ」と聞かされていましたので、連れ合いと行ってみました。その知人の銀杏畑(?)には10本近い銀杏の木が並んでおり、今朝がたの風で地面が黄色で埋め尽くされるほどの銀杏が落ちていました。問題はその「におい」なのですが、5感の中で一番バカなのは嗅覚でしょうね。ものの数分の内にその「におい」にも慣れせっせと拾ってきました。これを拾った「後始末」が大変なのだと解っているのに・・。欲張りなんですね~。
こんなに沢山持ち帰ってきました。ご近所に聞いてもあまり歓迎されず、ほんの少ししか貰ってもらえませんでした。仕方なく取りあえずこうしてでっかい桶に入れて水攻めにしています。銀杏は素手で扱うと「かぶれるよ」と言われているので本当に厄介です。
今日は「でっかい台風」が来る「予定」だったので、市内の小中学校は「臨時休校にする」と昨日の時点で決まったとかで、快晴の中子どもたちが遊んでいます。
万国郵便連合記念日・世界郵便デー
久留米高良祭・天しゃ
「台風一過」と言うのが申し訳ないのですが、今朝はすっきりと晴れた秋空で明けました。気温が上がって「真夏日」になり、これは10月の(岩国市の)気温としては観測史上初だそうです。北陸ではフェーン現象で猛暑日になった県もあったようで、真夏日くらいで愚痴を言ってる場合ではありません。
数日前から「銀杏がいっぱい落ちちょるよ」と聞かされていましたので、連れ合いと行ってみました。その知人の銀杏畑(?)には10本近い銀杏の木が並んでおり、今朝がたの風で地面が黄色で埋め尽くされるほどの銀杏が落ちていました。問題はその「におい」なのですが、5感の中で一番バカなのは嗅覚でしょうね。ものの数分の内にその「におい」にも慣れせっせと拾ってきました。これを拾った「後始末」が大変なのだと解っているのに・・。欲張りなんですね~。
今日は「でっかい台風」が来る「予定」だったので、市内の小中学校は「臨時休校にする」と昨日の時点で決まったとかで、快晴の中子どもたちが遊んでいます。
PR