晴れ 最高気温:15.6℃ 最低気温:3.5℃
日中(の外)は申し分なく温かく気持ちよいのですが、早朝と夕方からの冷え方は厳しい冬の到来を予感させます。
1週間ほど前に石油ストーブの試運転をしました。ところが、試運転の積りが時刻表に載る定期運行になってしまい、1週間経った今では「なくてはならない物」になっています。例年は12月に入ったら点火することにしているので、今年は半月早いことになりました。現在ガソリン1ℓ:141円・灯油18ℓ1542円です。経費もさることながら、できるだけ消エネで暮らしたいと思ってはいるものの古希を過ぎて我慢しすぎるのもね・・・などと逡巡の日々なのであります。
お寺の掲示板です。「ほほ これ どうじょう」と読むようです。上手く言えないけど何となく解ります。
県が予算をとってくれ、去年に続いて通津川の一部が浚渫工事に入りました。通津は下水が完備していないために「栄養満点の家庭排水」が通津川に流れ放題です。大雨と一緒に山から流れてくる土砂が溜まり、そこに雑草や葦がグングン育つという悪循環を繰り替えしています。浚渫して「水道(みずみち)」を広くするのは「対症療法」で、下水道を完備する事こそが「根治療法」です。
日中(の外)は申し分なく温かく気持ちよいのですが、早朝と夕方からの冷え方は厳しい冬の到来を予感させます。
1週間ほど前に石油ストーブの試運転をしました。ところが、試運転の積りが時刻表に載る定期運行になってしまい、1週間経った今では「なくてはならない物」になっています。例年は12月に入ったら点火することにしているので、今年は半月早いことになりました。現在ガソリン1ℓ:141円・灯油18ℓ1542円です。経費もさることながら、できるだけ消エネで暮らしたいと思ってはいるものの古希を過ぎて我慢しすぎるのもね・・・などと逡巡の日々なのであります。
PR
晴れ 最高気温:14.9℃ 最低気温:4.2℃
昨日のお天気が嘘のような快晴。日中は(おまけして)小春日和だったとしておきましょう。
快晴・小春日和だからと言って、年金生活夫婦には出かける所もその気もなく、いつも通り家の周りをウロウロして夕暮を迎えてしまいました。
これからの日曜日は「マラソン」や「駅伝」が多いのでTV観戦が大変でもあり楽しみでもあります。今日も今日とて「横浜女子マラソン」を観て、自分が走ったかのように疲れ、夜はキューバvs日本の野球を観、これだけは熱心に観続けている2本の韓国時代劇を観ました。何の事はない一日中TVに遊んでもらった訳です。
家の裏山も紅葉してきました。きれいなのはやっぱり(連れ合いの天敵)ウルシです。
これが私(だけじゃない)の天敵です。「盗人(ぬすっと)ハギ」と勝手に呼んでいますが果たして本名は?衣服に付き繊維の隙間にしっかりと食らいつくので気付かずに洗濯機に入れようものなら大変です。
昨日のお天気が嘘のような快晴。日中は(おまけして)小春日和だったとしておきましょう。
快晴・小春日和だからと言って、年金生活夫婦には出かける所もその気もなく、いつも通り家の周りをウロウロして夕暮を迎えてしまいました。
これからの日曜日は「マラソン」や「駅伝」が多いのでTV観戦が大変でもあり楽しみでもあります。今日も今日とて「横浜女子マラソン」を観て、自分が走ったかのように疲れ、夜はキューバvs日本の野球を観、これだけは熱心に観続けている2本の韓国時代劇を観ました。何の事はない一日中TVに遊んでもらった訳です。
雨 夕方曇り 最高気温:16.3℃ 最低気温:9.8℃
今日は地元の通津小学校で「通津小まつり」が予定されています。朝2時間ほどの授業参観の後に「まつり」が始まります。模擬店やお楽しみコーナーなども準備されているようです。生憎のこの雨!どうなった事やら・・・。悪天候に高齢者が出かけてもと行くのを断念しました。豊臣秀吉ゆかりの「田浦(でんぼ)相撲」もあり、小学生の男の子も女の子も力士になり、本気で取り組むのは痛快です。通津小には屋根付きの立派な土俵があるのですよ。

ちょっと小降りになった隙にポストまで行き、(濁った)水で増水した川でカモたちが遊んでいるのに会いました。その数30羽?いやそれ以上です。「雨なのにバカね・・」と言いながら、いつまでも傘をさして眺めている私の方が若しかして・・・・・?
今日は地元の通津小学校で「通津小まつり」が予定されています。朝2時間ほどの授業参観の後に「まつり」が始まります。模擬店やお楽しみコーナーなども準備されているようです。生憎のこの雨!どうなった事やら・・・。悪天候に高齢者が出かけてもと行くのを断念しました。豊臣秀吉ゆかりの「田浦(でんぼ)相撲」もあり、小学生の男の子も女の子も力士になり、本気で取り組むのは痛快です。通津小には屋根付きの立派な土俵があるのですよ。
晴れ 時々 雨 時々 雨
最高気温:11.1℃ 最低気温:4.7℃
いやいや・・今日は寒かったです。予報では山口県各地に「雨マーク」がついているのに岩国だけ「晴れマーク」。実際にきれいな青空です。「やっぱりここは特別区なんだ」と納得。洗濯物は(勿論)外に干して連れ合いと出かけました。行先は錦帯橋近くの「紅葉谷公園」です。ところが・・・いくらも進まない内に怪しい雲の下に入り込み、行く手に美しい巨大な「虹」が見えてきました。それも二重です。虹を見たのは久し振りですっかり魅了されてしまいました。その虹に向かって運転している間、雨雲を追い越したり追い越されたりで、時には青空なのにワイパーを作動させたりと、訳の解らないお天気です。








虹を褒めたり天気に文句を言ったりしていましたが、公園に着いた途端、紅葉の余りの素晴らしさにすべてすっ飛びました。
宮島の紅葉谷公園には比べようもない小さな規模ですが、「こんなの初めて!」と感動!なのに連れ合いは「数年前にも同じように凄かった」と水をさします。昨日の事も覚えられない私は、常に新しい感動に会えます。
最高気温:11.1℃ 最低気温:4.7℃
いやいや・・今日は寒かったです。予報では山口県各地に「雨マーク」がついているのに岩国だけ「晴れマーク」。実際にきれいな青空です。「やっぱりここは特別区なんだ」と納得。洗濯物は(勿論)外に干して連れ合いと出かけました。行先は錦帯橋近くの「紅葉谷公園」です。ところが・・・いくらも進まない内に怪しい雲の下に入り込み、行く手に美しい巨大な「虹」が見えてきました。それも二重です。虹を見たのは久し振りですっかり魅了されてしまいました。その虹に向かって運転している間、雨雲を追い越したり追い越されたりで、時には青空なのにワイパーを作動させたりと、訳の解らないお天気です。
宮島の紅葉谷公園には比べようもない小さな規模ですが、「こんなの初めて!」と感動!なのに連れ合いは「数年前にも同じように凄かった」と水をさします。昨日の事も覚えられない私は、常に新しい感動に会えます。
曇り 時々 晴れ間 時々 雨
最高気温:15.0℃ 最低気温:9.1℃
日曜日から始まった(今年収めの)九州場所では、豊真将が順調に負け続けています。「小結」は本当に難しい位置なので、上がらなくても良いんじゃないかと思うけれど、前頭の上位にいて勝ち越すと小結になる宿命だから仕方ありません。と言うのは勝手な言い分で、やっぱり本人や親方(寺尾さ~ん!)にとっては番付が上がるのは喜ばしいことなのでしょう。でも毎日負けるのを観るのは辛い!横綱・大関で7人もいるので小結で勝ち越すのは(豊真将にとっては)至難の業です。この間久し振りにTVに映っている寺尾を観たら「入道」のようでびっくりしました。だからってファンに変わりはありませんよ。
今にも降り出しそうな空模様でしたが、地区自治会とNPO共催の「空き缶・ゴミ拾い」がありました。通津を4ヶ所のポイントに分け、集まった人たちでゴミ袋と火ばさみを持ってゴミ拾いに勤しみました。

ゴミは分別して収集してもらいます。私が集合したポイントだけでこんなに集まりました。ここに集まって来た人たちはゴミを捨てない人たちです。
最高気温:15.0℃ 最低気温:9.1℃
日曜日から始まった(今年収めの)九州場所では、豊真将が順調に負け続けています。「小結」は本当に難しい位置なので、上がらなくても良いんじゃないかと思うけれど、前頭の上位にいて勝ち越すと小結になる宿命だから仕方ありません。と言うのは勝手な言い分で、やっぱり本人や親方(寺尾さ~ん!)にとっては番付が上がるのは喜ばしいことなのでしょう。でも毎日負けるのを観るのは辛い!横綱・大関で7人もいるので小結で勝ち越すのは(豊真将にとっては)至難の業です。この間久し振りにTVに映っている寺尾を観たら「入道」のようでびっくりしました。だからってファンに変わりはありませんよ。