晴れ 最高気温:16.6℃ 最低気温:1.4℃
朝、回覧板を届けに先隣りの家を訪ねた折、ふと見ると傍の休耕畑に何やら気になるものが・・。近づいてみるとやっぱりね、つくしです。お隣の90歳近い方を誘って徒歩1分のツクシ摘みに行きました。



家人に「こんなに採ってきてどうするの?」と言われたのが、バケツいっぱいのツクシです。2時間余をかけて「はかま」を取って、「食べられる部分」と「捨てる部分」になりました。究極の「スローライフ」とでも申しましょうか。そして、これで良いのかどうか解らないまま毎年1回は作っている「ツクシの卵とじ」の出来上がりです。美味しいかどうかは食べても猶解りません。が、東京にいる時にも何とかツクシを探し出して食べました。つくしが「わんちゃか生えている」写真は是非拡大して観て下さいな。
朝、回覧板を届けに先隣りの家を訪ねた折、ふと見ると傍の休耕畑に何やら気になるものが・・。近づいてみるとやっぱりね、つくしです。お隣の90歳近い方を誘って徒歩1分のツクシ摘みに行きました。
PR
晴れ 最高気温:11.4℃ 最低気温:-1.4℃
京都嵯峨釈迦堂お松明
鹿児島霧島神宮御田植祭
晴れていても指先が冷たい朝でした。
今日は山口県の公立高校合格発表の日でした。我が岩国高校普通科の倍率は1.0でしたから、それなら全員合格で良いのではないかしら?なんて思いますがどうなんでしょうね。選挙だって候補者が1人なら無投票ですものね。定員に満たなかった高校では、これから二次募集があるようです。わざわざ不合格者を出して二次募集をする・・・ってのもありですかね。
高校野球春の選抜大会に山口県代表で出場する岩国商業高校の対戦相手が、大阪の履正社高校に決まりました。3年連続5回目の出場を決めた強豪校のようです。市内のあちらこちらに「祝出場!」の垂れ幕が下がり、商店の入り口にはステッカーが貼られています。申し訳ない位関心が湧いてきません。とか言いながらまた夢中になって応援したりして・・。
安倍さんがTPPへの参加を表明したり、思う事は山ほどあり、家族でも色々と話をします。様々な事柄で家族の意見が一致することの方が少ないために、少しばかり険悪な状況になったりもしますが、これが健全な状態なのだと思う事にしています。
晴れ 強風 最高気温:9.6℃ 最低気温:4.5℃
White-Day
三寒四温ではなく毎日毎日、冬と春とを行ったり来たりしている感じです。
これを覗いて下さった紳士諸氏!(がおられればの話ですが・・・)White-Dayの今日はちゃんとすべき事をしましたか?何何?そもそもバレンタインデーにチョコを貰っていない?それじゃ問題になりませんな。私は質よりも量のチョコを連れ合いと息子に贈りましたが(「冷蔵庫に入ってるからね!と言っただけ)、当然のことに何のお返しもありませんでした。まあ、このくらいが良いのかも・・。赤いバラの花束を貰ったりしたら却ってコッパズカシイし。私もしっかり(古い)日本人です。
ソメイヨシノが九州で開花し、観測史上最速だそうです。錦帯橋は26日頃との予想ですが、この気温の調子では解りません。
帽子を北風で飛ばされそうになりながら、数年前、高山に植えた桜が気になって見に登ってみました。40本の苗木を植えた内30本くらいは生き延びていますが、花をつけるまでのはなかなか行きません。緋寒桜が1本・彼岸桜がたった一つ小さな花をつけていました。


今日の海は風のために白波が立ち、「うさぎ跳ぶ」そのものでした。でも3月らしい陽射しがキラキラして美しく、お気に入りのスポットでしばし見とれていました。

White-Day
三寒四温ではなく毎日毎日、冬と春とを行ったり来たりしている感じです。
これを覗いて下さった紳士諸氏!(がおられればの話ですが・・・)White-Dayの今日はちゃんとすべき事をしましたか?何何?そもそもバレンタインデーにチョコを貰っていない?それじゃ問題になりませんな。私は質よりも量のチョコを連れ合いと息子に贈りましたが(「冷蔵庫に入ってるからね!と言っただけ)、当然のことに何のお返しもありませんでした。まあ、このくらいが良いのかも・・。赤いバラの花束を貰ったりしたら却ってコッパズカシイし。私もしっかり(古い)日本人です。
ソメイヨシノが九州で開花し、観測史上最速だそうです。錦帯橋は26日頃との予想ですが、この気温の調子では解りません。
帽子を北風で飛ばされそうになりながら、数年前、高山に植えた桜が気になって見に登ってみました。40本の苗木を植えた内30本くらいは生き延びていますが、花をつけるまでのはなかなか行きません。緋寒桜が1本・彼岸桜がたった一つ小さな花をつけていました。
今日の海は風のために白波が立ち、「うさぎ跳ぶ」そのものでした。でも3月らしい陽射しがキラキラして美しく、お気に入りのスポットでしばし見とれていました。
晴れ 最高気温:9.7℃ 最低気温:0.9℃
東日本大震災記念日
TV・ラジオ・新聞などで震災にどっぷりと浸かった一日でした。どこの被災地もまだまだ復興には遠いな~と思われる現状ですが、中でも原発に関してはどうしても理解し難い事だらけです。毎日毎日大量に溜まっていく汚染水、許容線量ギリギリまで現場で働く作業員、近ずくことさえ出来ない建屋。この現状が見えているのに「安全が確認された」原発は稼働させると言っている政府。万一安全に稼働したとしても自国で処理できない「(危険な)ゴミ」を作り続けるのです。豊富な電力は経済発展に必要だと言うけれど、人の命はその次ですか?
東日本大震災記念日
TV・ラジオ・新聞などで震災にどっぷりと浸かった一日でした。どこの被災地もまだまだ復興には遠いな~と思われる現状ですが、中でも原発に関してはどうしても理解し難い事だらけです。毎日毎日大量に溜まっていく汚染水、許容線量ギリギリまで現場で働く作業員、近ずくことさえ出来ない建屋。この現状が見えているのに「安全が確認された」原発は稼働させると言っている政府。万一安全に稼働したとしても自国で処理できない「(危険な)ゴミ」を作り続けるのです。豊富な電力は経済発展に必要だと言うけれど、人の命はその次ですか?
晴れ? 最高気温:20.3℃ 最低気温:8.9℃
晴れているはずなのに、空は薄い黄茶色で覆われています。「花曇り」などという風流なものではなく、遠く楼蘭辺りから飛んで来た「黄砂」だと思えば・・まだ慰められます。いえいえ、これは今話題の悪者PM2.5+スギ花粉+黄砂なのでしょう。午前9時にほんの一瞬雨粒が落ちました。大気中の汚れを流してくれるには程遠い量で残念!
話は変わりますが、岩国市には有名どころの酒造がいくつもあることをご存じ?清流「錦川」に育まれた岩国市周辺の5つの酒蔵と主な商品をご紹介します。先ずは酒井酒造の「五橋(ごきょう)」・村重酒造の「錦」「金冠 黒松」・八百新酒造の「雁木」・旭酒造の「獺祭(だっさい)」堀江酒場の「金雀」です。私は下戸なのでどれがどうとはさっぱり解りませんが、全て錦川の良い水があればこそ。この自然を壊す事があってはならないと痛感します。
晴れているはずなのに、空は薄い黄茶色で覆われています。「花曇り」などという風流なものではなく、遠く楼蘭辺りから飛んで来た「黄砂」だと思えば・・まだ慰められます。いえいえ、これは今話題の悪者PM2.5+スギ花粉+黄砂なのでしょう。午前9時にほんの一瞬雨粒が落ちました。大気中の汚れを流してくれるには程遠い量で残念!
話は変わりますが、岩国市には有名どころの酒造がいくつもあることをご存じ?清流「錦川」に育まれた岩国市周辺の5つの酒蔵と主な商品をご紹介します。先ずは酒井酒造の「五橋(ごきょう)」・村重酒造の「錦」「金冠 黒松」・八百新酒造の「雁木」・旭酒造の「獺祭(だっさい)」堀江酒場の「金雀」です。私は下戸なのでどれがどうとはさっぱり解りませんが、全て錦川の良い水があればこそ。この自然を壊す事があってはならないと痛感します。