晴れ 強風 最高気温:5.2℃ 最低気温:1.1℃
臘日・文化財防火デー・
道元禅師誕生会・天理教春季大祭
奈良若草山山焼き
ご家族に叱られ迷惑をかけながらも今日も10人余の会員が集まって山作業でした。風が強く吹き荒れて、大きな木がユサユサと揺れています。作業の日には2個の石油缶で火を燃やして暖をとったりお湯を沸かしたりしています。燃料になる木端はうんざりするほどあるのですが、今日のように風が強いと山火事を起こしそうで危険です。それならそれでちゃんと助けの神はいるもので、会員が他のグループで焼いている「炭」を大袋で持ち込んでくれました。お蔭で作業の間安全に火を守る事ができ、お餅もこんがりと焼けました。

今日倒したのも樹齢60余年の大木で、常緑樹(樫だそうです)のために膨大な枝葉です。
臘日・文化財防火デー・
道元禅師誕生会・天理教春季大祭
奈良若草山山焼き
ご家族に叱られ迷惑をかけながらも今日も10人余の会員が集まって山作業でした。風が強く吹き荒れて、大きな木がユサユサと揺れています。作業の日には2個の石油缶で火を燃やして暖をとったりお湯を沸かしたりしています。燃料になる木端はうんざりするほどあるのですが、今日のように風が強いと山火事を起こしそうで危険です。それならそれでちゃんと助けの神はいるもので、会員が他のグループで焼いている「炭」を大袋で持ち込んでくれました。お蔭で作業の間安全に火を守る事ができ、お餅もこんがりと焼けました。
PR