晴れ 最高気温:18.1℃ 最低気温:6.7℃
隠元禅師忌
「老いる」ということを日々実感するこの頃です。特に連れ合いは毎日のように「失せ物探し」をしています。「タケノコが出たかも・・」と鍬をかついで裏山に行き、「タケノコはまだ出ていなかったから、海が良く見えるように竹を伐っていたら鍬をどこに置いたか解らなくなった」が一番最近。「確かにあったはず・・」「確かに○○に置いた(はず・・)」などなど、ちっとも確かではありません。「うっかりした」と思いたいらしいので、「もうそういう年齢なんだから物を置く時は、いちいち確認しなくちゃ」と上から目線で言った私。昨日、雨の中を出かけて傘を置き忘れてきました。雨が降っているのに忘れるとは・・。彼と私の違う所は、忘れた場所がはっきり解ってるてとこです。

用事にかこつけて錦帯橋に行ってみました。昨日の雨にも関わらず、しっかりと美しく咲いていました。week-dayだから・・・とたかを括っていましたが、何のその河原には10台以上の観光バス、駐車場は自家用車で埋め尽くされていました。車をちょっと止めて写真を2枚撮るのがやっとの事。(左の写真を拡大すると後方に錦帯橋が写ってるはずです)それにしても1週間のど真ん中に遊んでいられるのは「年金生活者」か「春休み中の子ども」くらいだと思っていたのに、土手は飲めや歌えのブルーシートで埋められ、花見客も桜も満開には少々驚きました。
隠元禅師忌
「老いる」ということを日々実感するこの頃です。特に連れ合いは毎日のように「失せ物探し」をしています。「タケノコが出たかも・・」と鍬をかついで裏山に行き、「タケノコはまだ出ていなかったから、海が良く見えるように竹を伐っていたら鍬をどこに置いたか解らなくなった」が一番最近。「確かにあったはず・・」「確かに○○に置いた(はず・・)」などなど、ちっとも確かではありません。「うっかりした」と思いたいらしいので、「もうそういう年齢なんだから物を置く時は、いちいち確認しなくちゃ」と上から目線で言った私。昨日、雨の中を出かけて傘を置き忘れてきました。雨が降っているのに忘れるとは・・。彼と私の違う所は、忘れた場所がはっきり解ってるてとこです。
PR