晴れ 最高気温:14.4℃ 最低気温:4.0℃
郵便屋さんのバイクの音が家の前で止まって、配達員がポストに走ってきてくれるのを感じるのは楽しみの一つですが、この時期は楽しいばかりではありません。毎日のように年賀状の欠礼葉書を目にしなければなりませんから。大部分は両親の訃報で、お年は90歳を超え中には100歳以上の方も珍しくありません。一般的には「大往生」と言われるかも知れませんが、私自身が母を亡くした時(94歳)には「大往生」とは思えず、人からそのように言われて不愉快でもありました。これは心理学上どのように説明されるのかも知れませんが、それ以降、人に対して「大往生」という言葉を使わないようにしています。変なこだわりを持っていて自分でも持て余してしまうのですが。
数年前には珍しかった「皇帝ダリア」ですが、今ではあちらこちらで見られるようになりました。茎は竹にそっくりです。
今年は柿が大豊作のようです(表年というらしい)。大きいの・小振りなもの・甘いの・渋いの・干したものなど沢山頂きました。ご近所には誰も食べずカラスも食べていない柿がまだ鈴なりです。
我が家から一番近い一番きれいな紅葉です。
郵便屋さんのバイクの音が家の前で止まって、配達員がポストに走ってきてくれるのを感じるのは楽しみの一つですが、この時期は楽しいばかりではありません。毎日のように年賀状の欠礼葉書を目にしなければなりませんから。大部分は両親の訃報で、お年は90歳を超え中には100歳以上の方も珍しくありません。一般的には「大往生」と言われるかも知れませんが、私自身が母を亡くした時(94歳)には「大往生」とは思えず、人からそのように言われて不愉快でもありました。これは心理学上どのように説明されるのかも知れませんが、それ以降、人に対して「大往生」という言葉を使わないようにしています。変なこだわりを持っていて自分でも持て余してしまうのですが。
PR