忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/10/18|
無題
晴れ    最高気温:13.1℃   最低気温:5.2℃
PR

2013/02/27| 日記
無題
曇り 薄日少々 夕方~雨  最高気温:8.0℃  最低気温:-0.3℃
八せん終り


朝、「雨が降るまでやります」と現われた左官さん3人は、結局夕方まで仕事をする破目になりました。土・日もだったので、休みなく働き通しです。
今日は「岩国錦帯橋話」です。「国道」は国が建設・管理する道路のことですが、日本で初めて国道が制定されたのは明治9年(1876年)です。今から330年前の1673年に造られた「錦帯橋」が国道になったのは、明治10年(1877年)のこと。当時、錦川を渡る事ができる橋は錦帯橋だけだったので、庶民の大切な道路でした。それから37年後の大正3年(1914年)に、錦帯橋の下流に臥竜橋(がりょうばし)が造られ国道に制定されて、錦帯橋は市道となりました。更に昭和41年(1966年)には、上流に錦城橋(きんじょうばし)が造られて、こちらが市道になり、錦帯橋は市道でもなくなってしまいました。ミニチュアハウスの「水車小屋」です。水を流すとちゃんと回るそうです。中には粉を挽くための仕掛けもあります。これまで載せてきたこれらのハウスはどれも素晴らしいのですが、残念なことに戸外に置いてあるために徐々に風化してきています。造られた方はきっと「造る過程が楽しい」のでしょうね。
折角の「満月」でしたが、ショボショボ雨で見られませんでした。


2013/02/26| 日記
無題
晴れ   最高気温:8.9℃   最低気温:0.0℃
京都北野梅花祭

今日発表された大阪場所の番付で、豊真将はとうとう十両に陥落していました。残念ですがもう少し頑張って欲しいな~。年齢から言ってもこれから上位は難しいかも知れないけれど、せめて幕内に戻ってとってもらいたいものです。
私の管理下(?)にある花壇の中で一番日照時間が長い一角で春を見つけました八重や一重の水仙が咲いている間にたった1本だけのツクシです。
好天が続きましたが、明日は雨との予報です。にも関わらず機嫌良さそうな真ん丸顔の月がニコニコ・ピッカピッカに光っています。

2013/02/25| 日記
無題
晴れ    最高気温:11.7℃  最低気温:-1.4℃
旧小正月

2月8日からこの欄の形式が変ったので、写真の載せかたも未だに上手くいきません。お見苦しい点はご容赦ください。クリックすれば拡してご覧いただけるのは以前どおりです。
外壁塗装工事が続いており、日曜日の今日も職人さんは働いています。彼らが「おはようございます」と現われるのは8時ちょっと過ぎです。田舎では全てが早めなのは驚きです。今朝など「今日は(面白くない)朝ドラもないな~」とあったかいお布団の中でグズグズしていたら作業が始まっていてびっくり!彼らも早いけれど私が遅いのも確かだわねー。
このミニチュアハウスには「足踏み式の臼(?)」や「竈」「竹のザル」などが見事に再現されています。

2013/02/24| 日記
無題
晴れ    最高気温:11.6℃   最低気温:0.7℃
皇太子誕生日

今日は「竹島の日」との事です。韓国との間で揉めているのは知っていても、同じ中国地方でありながら身近な問題として感じることがなかなかできません。隠岐の島の方々が戦前まで「良い漁場」として竹島を生活の場に加えていたとTVが報じていました。「竹島」にしても「尖閣諸島」にしても、そこを「生活の場」にしようと言うのではなく、自国のものにする事で海中・海底の資源の権利を得たいという事でしょう。両国が「歴史的に見ても我が国の領土に違いなく・・」と同じことを念仏のように言い合っていても解決はしないでしょう。人間は言語を持つ生き物なのですから、資源をシェアするなどの話し合いはできないのでしょうか。領土問題では中国・韓国と険悪な状況ですが、民間外交は各地で盛んです。喧嘩っ早いくせに喧嘩が嫌いな私としては「何とか丸く収まらないものか」と思う日々です。
これもミニチュアハウスです。藁ぶきの農家で、覗き込むと部屋の中まで細かく造られていて驚きます。



2013/02/23| 日記
無題
晴れ    最高気温:11.3℃  最低気温:-1.2℃
尾張国府宮裸祭

山口県立高校の志願者申し込みが締め切られ、受験倍率が発表されました。全日制普通科への志願者数は募集数6486に対して8065人。平均倍率は1.24倍になりました。岩国高校の普通科(昔は普通科と家庭科だったね)は1.0倍。理数科は1.4倍です。全般的に普通科よりも工業高校の倍率が高く、岩国工業の都市工学科は県内で一番高率の2.7倍になりました。応用化学科・総合ビジネス・情報処理・環境科学・生活科学など過っては聞いたこともない学科の人気が高いようです。「つぶしが効かない普通科」よりも「何か身に付けられる」方を選択する風潮なんでしょうね。定時制高校は募集600人に対しての志願者数は185人で0.31倍でした。唯一岩国商業高校が1.2倍でした。志願者数が少なくても定時制高校は絶対になくしてはならないし、統廃合などで通学し難くしてはならないと思います。

お寺の掲示板です。今でもたまに銅像を目にする事がある「二宮金次郎さんの言葉」のようです。理解できるけれど、怠け者の私には難しい問題です。でも、大切な事だから心がけます。




2013/02/22| 日記
無題
晴れ 時々 曇り  最高気温:8.9℃  最低気温:-2.0℃
二の午

典型的な冬型気圧配置で、記録的な大雪に遭われている地方の方々にはお見舞いを申し上げます。こちらも気温の割に空気は冷たくて、家の中でも手袋をしています。県内でも(早くも)ツクシが出始めている所もあるようです。ここではまだ信じられませんが・・・。
今日も岩国の昔のお話を。「岩国は芸術を好む土地柄のようで、昔は10以上の劇場がありました。その中で最も古く有名なものが『錦座』です。明治33年に開業し、大正12年に一度火災で焼失しましたが、翌年には再建に着手し、現在の椎尾神社近くのスーパーマーケット(中央フード)の場所に建てられました。花道があり、約200坪もある立派な建物で、現在も残っていたら岩国を代表する建物になっていたかも知れません。因みに入場料は、昭和13年の『東京大歌舞伎』で1等席が1円でした。その後『錦座』は『錦帯劇場(錦劇)』と名前を変え、最後は映画館になりました。」実は私奴、この劇場で映画を観たことが一度ならず二度三度あります。高校時代だったと思いますから、昭和30年代にはまだ存在していたのでしょう。滅多に観ない邦画はこの劇場で観ました。思えば岩国駅前周辺に3~4軒の映画館があって、洋画を良く観ました。試験中に(試験が午前中なので)観に行って、中で担任に会い「試験中に何やってる!」と注意された事もあったな~。
  これは手先が器用な方が造ったミニチュアのお蔵です。30㌢×50㌢くらいの大きさですが、実に良くできています。他にもあるのですが、また後日。



2013/02/21| 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]