晴れ間~曇り 夕方~雨 夜半は本気降り
札幌雪まつり
前政権でも現政権でもやたら耳にし、それを聞くとすごく不愉快な気持ちになってしまうのが「(国民・地元民に)丁寧な説明をして・・・」のくだりです。問題を抱えた地元民との「説明会」に出向き、丁寧な説明をすると言うのです。それは対話ではなく、既に決めていることを納得させるための手続き以外のものではありません。当然のことに、了承しかねる受け手側と一致点を見つけることは殆ど不可能です。政府は「現場に行って」「丁寧な説明をした」との実績を持って、全て了承されたと判断し事を実行に移す訳です。民主主義国家を謳っていれば、上っ面でも必要な事なのでしょうが、この繰り返し、何とかならないものかしら。医療に於ける「インフォームドコンセント」にも同じような臭いを感じます。やっぱり曲がってますかね、私のおへそ。
家の前の通津川の河口付近には何か楽しい事でもあるのでしょうか。カモたちの集合場所になっていて、今日も50羽くらいがプカプカ浮かんでいます。
河口から数十㍍上流の堰付近ではカモの夫婦とシラサギが喧嘩することもなくエサ探しです。
札幌雪まつり
前政権でも現政権でもやたら耳にし、それを聞くとすごく不愉快な気持ちになってしまうのが「(国民・地元民に)丁寧な説明をして・・・」のくだりです。問題を抱えた地元民との「説明会」に出向き、丁寧な説明をすると言うのです。それは対話ではなく、既に決めていることを納得させるための手続き以外のものではありません。当然のことに、了承しかねる受け手側と一致点を見つけることは殆ど不可能です。政府は「現場に行って」「丁寧な説明をした」との実績を持って、全て了承されたと判断し事を実行に移す訳です。民主主義国家を謳っていれば、上っ面でも必要な事なのでしょうが、この繰り返し、何とかならないものかしら。医療に於ける「インフォームドコンセント」にも同じような臭いを感じます。やっぱり曲がってますかね、私のおへそ。
家の前の通津川の河口付近には何か楽しい事でもあるのでしょうか。カモたちの集合場所になっていて、今日も50羽くらいがプカプカ浮かんでいます。
PR