忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/10/11|
無題
晴れ   最高気温:25.0℃  最低気温:12.2℃
体育の日・鉄道の日


49年前の体育の日に、青く晴れた空に描かれた5色の輪を渋谷で見上げた身としては、今日が「体育の日」と言われてもピンときません。連れ合いときたら、どこかに電話をして不審そうに切り「今日休み?」と聞いてくる始末。全く始末に負えません。
秋らしい色をした海岸です。休日なのだから釣り人の一人や、デート中の二人、散歩中の犬・ネコの1匹くらい居ても良さそうですが、だ~れもいません。海の向こうは東洋紡などの工場です。
PR

2013/10/14| 日記
無題
秋晴れ  最高気温:23.9℃  最低気温:10.1℃
日蓮上人忌・旧重陽・八せん始め


プロ野球のCSが始まって、あれあれと言う間に広島カープがファイナルステージへの出場を決めてしまいました。CS制度が出来ての初出場と言うので応援はしていましたが、こんな風に勝ち進んでジャイアンツに果たし状を突き付けてくるなんて・・。シーズン中3連敗した事もあるし、昨年の開幕3連戦が新装なった広島マツダ球場で巨人戦が行われた時に応援に行き、やっぱり惨めな思いをした事などが思い出され・・。相手はコイよりトラの方が良かったかな~なんて、列島の端っこで思っていても仕方ありませんが。
通津の鎮守の森(森とは言い難いけれど)の社殿で注連縄づくりが行われました。収穫が終わったばかりの稲わらを編んでいくのですが、大変な作業です。毎年、秋の大祭(今年は20日)の前に注連縄を新調するのです。手伝いに駆り出されている10数名の内95㌫がNPOの仲間ですから、その働きっ振りを覗きにいってみました。
一の鳥居の注連縄は朽ちて落ち、鳥居の足元に打っ棄られています。
二・三の鳥居の注連縄も哀れな姿になっています。
夕方遅くに帰宅した連れ合いの手にはマメができ、おまけにつぶれていました。

2013/10/13| 日記
無題
秋晴れ   最高気温:24.8℃  最低気温:15.1℃
芭蕉忌・炉開き・東京池上本門寺御会式
亥の子餅

また私を引っかけようとの電話がかかりました。名指しで親しげにそして慇懃無礼に言う事には「三菱○○の○○申しますが・・○○のパンフレットが届きませんでしたか?」「いいえ」と答えながら、前回の詐欺の手口と同じねと賢い私は感づいています。「今回そちらに介護施設を新しく設立する計画がありまして・・」(はは~ん!今度は介護施設なのね)と鋭い私は察し、「そのお話は結構です」と電話を切りました。前回も山中教授がノーベル賞を受賞されたあとの話題に乗っかっていたし、今回は施設の不足が問題になっている介護方面とはね。皆さま重々お気をつけて。
「悩むより 考えろ」ですって。今月のお寺の掲示板です。これまで生きて年月(決して短くない)、左程酷使した事がなく、むしろ(温存しようと?)使わないようにしてきた「脳ミソ」ですが、この掲示を見て気が付きました。「いつの日か有効に使おう」と思っていたのにもはや私の「脳ミソ」の賞味期限が切れてしまっている事に。悩むにも考えるにも「脳を働かせる事」が必要だけれど、今や私はそのどちらもできません。これって幸せ?
昔、「目を二つ使うのは勿体ない。一つづつ使えば片方がダメになっても大丈夫だ」と、眼帯を掛け続けた人(こんな事を考えるのは大抵♂)がいたそうです。いよいよ使っていた目が悪くなったので眼帯を外すと「何という事でしょう!」仕舞って置いた目はその機能を失っていた・・とさ。この笑えない笑い話を知っていたのに、私は自分の教訓にしていませんでした。「後悔先に立たず」ってのは、こんな時に使うんですよ。



2013/10/12| 日記
無題
雨  午後~晴れ   最高気温:27.1℃  最低気温:21.0℃

ここ数日の気温(最高・最低)は過去5年間で一番高い値です(私の記録では)。明日からは涼しくなって「再び気温が高くなることはない」とご贔屓の気象予報士が言っていました。更に今冬は例年より寒く、その寒さは「突然やって来る」とも。おっかな~い!
さてっと・・先日書いたコーヒーに関する話ですが、東京にいる時は母と同居ではありましたが別々のキッチンを持っていました。彼女が毎朝コーヒーメーカーでいれたコーヒーを飲んでいることを知っていましたから、こちらに移っても私がそのようにして彼女に提供していました。私と連れ合いは相変わらずインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、それを見ていた母は「美味しそう!」と思ったのでしょうか?「それを飲ませて」と言うので作ってあげると1~2口飲んだきり止めてしまいました。後でこっそりシンクに流してましたねー。優しい子心で見ない振りをしましたが、私もこっそり笑いました。
これも前に書いたファミレスですが、開店したのは多分私たちが移ってきた頃だと思います。早速行くとフリードリンクのコーヒーの「不味い事!」。味音痴で特にコーヒーにはうるさくない私が「不味い」と感じる不味さでした。しばらく敬遠していましたが、息子と「どんな風に不味いんだったっけ?」と再確認したくなり行ってみました。「なるほど!これだよね」と不味さに納得したものでした。以降は「不味いの飲みに行く?」と言えば通じるように。2~3年間こんな状態が続いたでしょうか。ある時行くと(私には)普通のコーヒーになっていました。ホッとしたと言うか寂しい(?)と言うか・・。
今月31日はHalloweenです。玄関にカボチャを飾りました

2013/10/11| 日記
無題
晴れ 時々 曇り  最高気温:28.6℃  最低気温:21.9℃
目の愛護デー・琴平金刀比羅宮祭
秋の高山祭

台風の被害が全くなかったかと思いきや・・ありました。例年より遅く咲き丁度見頃・嗅ぎ頃(?)だった金木犀の花が一つ残らず「消えました」。金木犀が散ると木の下にま~るく黄色の輪っかが出来るのですが、強風がどこかへ運んで行ったらしく花びら一つ残さず、見事なまでに終わってしまいました。残念!
岩国基地近くの道路を走っていると2車線の内1車線を完全に塞いでダンプなどが何十台も止まっているのを見かけます。「何してんだろう」と思っていましたが解りました。基地の中では駐機場を拡大するための工事が行われていて、そのためのダンプや業者の車の出入りが多くなっているようです。業者用ゲートでの「検問」に時間が掛るために常に待機車が列を為す事態だったようです。そのためにゲートで検問を受けないで直接現場に通じる「専用道」と「高架橋」を造る工事が進められており、10月1日から使われているそうです。因みに「検問」が無くなった訳ではなく、工事現場に入ってから実施するシステムに代えたようです。お蔭で一般道での駐車は解消しましたが、何だかしっくりきません。「~のようです」「~だそうです」と言う表現になってしまうのはあの鉄条網の柵の中で何が行われているかが、さっぱり解らないからです。駐機場の拡大は「沖縄の負担軽減」して、岩国基地の「機能強化」を図る一環で、行く行くは岩国を「東アジア最大の基地」にする企てが進行していると見られます。「終の棲家」と思った場所がそんなとこだったなんてね。
象鼻岬の突端にあるお寺の境内と、お揃いの赤い毛糸の帽子を被った石仏たち。

2013/10/10| 日記
無題
晴れ  ちょっと雨   最高気温:30.5℃  最低気温:23.3℃
万国郵便連合記念日・世界郵便デー
久留米高良祭・天しゃ


「台風一過」と言うのが申し訳ないのですが、今朝はすっきりと晴れた秋空で明けました。気温が上がって「真夏日」になり、これは10月の(岩国市の)気温としては観測史上初だそうです。北陸ではフェーン現象で猛暑日になった県もあったようで、真夏日くらいで愚痴を言ってる場合ではありません。
数日前から「銀杏がいっぱい落ちちょるよ」と聞かされていましたので、連れ合いと行ってみました。その知人の銀杏畑(?)には10本近い銀杏の木が並んでおり、今朝がたの風で地面が黄色で埋め尽くされるほどの銀杏が落ちていました。問題はその「におい」なのですが、5感の中で一番バカなのは嗅覚でしょうね。ものの数分の内にその「におい」にも慣れせっせと拾ってきました。これを拾った「後始末」が大変なのだと解っているのに・・。欲張りなんですね~。
こんなに沢山持ち帰ってきました。ご近所に聞いてもあまり歓迎されず、ほんの少ししか貰ってもらえませんでした。仕方なく取りあえずこうしてでっかい桶に入れて水攻めにしています。銀杏は素手で扱うと「かぶれるよ」と言われているので本当に厄介です。
今日は「でっかい台風」が来る「予定」だったので、市内の小中学校は「臨時休校にする」と昨日の時点で決まったとかで、快晴の中子どもたちが遊んでいます。

2013/10/09| 日記
無題

雨 時々 曇り  最高気温:25.9℃  最低気温:22.0℃
台風24号
長崎おくんち・骨と関節の日
寒露:晩夏から初秋にかけて降りる露の事を言う。この頃になると朝晩が涼しくなり、秋の深まりを感じる時期。

24号は大きな台風だとTVは沖縄~九州へと倒れた街路樹や吹き飛ばされた屋根などを映し出しています。ここへ越してきて間もない頃、台風で飛ばされた瓦が2階の窓ガラスを破り恐い思いをして以来、何よりも「風」が恐怖の的です。夕方前に雨戸やシャッターを閉めて息を潜めるように24号様を待っていました。夜半から普段とは少し違った顔をした風が吹き始めましたが、大した雨も降らず、「今か今か」と寝ないで待っている内に移動して行きました。被害があった地方の方にはお見舞いを申し上げます。


2013/10/08| 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]