忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/10/18|
無題
晴れ    最高気温:11.3℃   最低気温:0.4℃

DSCF4667.jpg述べ6日間を要したNPOの大仕事が一段落したので、連れ合いは「シイタケの駒打ち」のお手伝いに行きました。見物が仕事(?)の私もちょっと覗いてトンカチで叩いてみました。
これが「駒」です。成形した小さな木に「シイタケ菌」がまぶして(?)あります。ホームセンターで扱っており800個で2700円(くらい)です。
DSCF4668.jpg
駒を打つ木は「椚(くぬぎ)」で、切り出してしばらく乾燥させておいたものです。
その木にドリルで適当な間隔で穴をあけます。
穴に駒を入れ、トンカチで叩いて押し込みます。
駒を打ち込んだ原木は山の風通しの良い日陰に並べておきますが、「夏を2回越さんにゃシイタケはならん」そうです。DSCF4669.jpgDSCF4673.jpg数年間生りますが、その内に栄養分を吸い取られた原木はグズグズになり役目を終えます。従って毎年毎年新しい駒を入れた原木を追加するようです。
PR

2013/01/30| 日記
無題
晴れ    最高気温:9.4℃   最低気温:-2.6℃

2013/01/29| 日記
無題
晴れ     最高気温:7.3℃   最低気温:-3.3℃
初不動

2013/01/28| 日記
無題
晴れ   昼過ぎに小雪   最高気温:6.4℃  最低気温:-3.9℃
国旗制定記念日・小田原道了尊大祭・天一天上
満月


感覚のなくなった指先に力を入れて門扉を開けると、田圃の水溜りに張っている分厚い氷が先ず見えます。ブルブルッ!
DSCF4659.jpg子ども会の月一回の山遊びの日です。いつもならばNPOの会員が数人は参加してサポートするのですが、さすがに(?)今日は誰~も来ませんでした。山の疲れをとったり、家の用事に精をだしているのでしょう。「お暇だった」のはどうやら私だけだったみたい。
先月は大人の方が多くて面喰いましたが、今日は20人を超える子どもたちが参加。
DSCF4661.jpg
焚火を作るのも一仕事で、先ずマッチに火がつきません。
DSCF4660.jpg
大きな桜の木にはブランコを下げます。ここはいつも順番待ち。
お父さんに連れられてきたワンちゃんの綱を持つのも順番。
DSCF4662.jpg
恒例の「焼き芋」に加えて、今日は竹筒で「炊き込みご飯」も作りますが、そのどちらの出来上がりも待たずに途中で帰宅しました。

そう言えば・・・「マッチ一本火事の元!」は不滅の標語かと思っていましたが、この頃はマッチを使わないので不適当なんですって!ちょっとびっくりしたけど納得も。

満月が照らす田圃や芝生は白く光ってまるで雪化粧しているようです。

2013/01/27| 日記
無題
晴れ  強風   最高気温:5.2℃   最低気温:1.1℃
臘日・文化財防火デー・
道元禅師誕生会・天理教春季大祭
奈良若草山山焼き


ご家族に叱られ迷惑をかけながらも今日も10人余の会員が集まって山作業でした。風が強く吹き荒れて、大きな木がユサユサと揺れています。作業の日には2個の石油缶で火を燃やして暖をとったりお湯を沸かしたりしています。燃料になる木端はうんざりするほどあるのですが、今日のように風が強いと山火事を起こしそうで危険です。それならそれでちゃんと助けの神はいるもので、会員が他のグループで焼いている「炭」を大袋で持ち込んでくれました。お蔭で作業の間安全に火を守る事ができ、お餅もこんがりと焼けました。
DSCF4654.jpgDSCF4656.jpg今日倒したのも樹齢60余年の大木で、常緑樹(樫だそうです)のために膨大な枝葉です。DSCF4657.jpg

2013/01/26| 日記
無題
晴れ      最高気温:7.5℃   最低気温:1.5℃
初天神・法然上人忌

久し振りに(?)家の事を少々やって過ごしました。NPOの作業は「出られる人が出られる時に出る」という事になっていますが、「みなさんが努力して出て下さるので何とかなっている」のは確かです。昨日も山で「(奥さんから)家の事もしろと文句言われちょらんか?」との会話が出ていました。かく言う彼は言われたのでしょう。我が家は(なんと!)夫婦して出ているので文句を言う人がいません。これって果たしてどうなんでしょうね・・・。
DSCF4663.jpg
例年より少し遅れているようですが、あちらこちらで蝋梅が満開です。「馥郁たる香り」という言葉がありますが、それは蝋梅のための言葉のように感じられます。

2013/01/25| 日記
無題
晴れ  時々  曇り    最高気温:11.2℃  最低気温:0.3℃
初地蔵・旧正月こと始め・旧すす払い
東京巣鴨とげぬき地蔵大祭


大相撲初場所も残すところ4日になりました。それなりに取組結果も楽しみにしていますが、この頃もっと興味があるのは・・・。人様の懐具合をあ~だ・こ~だ言うのは品のない事だとわかっていますが、(特に)横綱、(特に)白鵬の取り組みへの懸賞旗(?)の数を数えてしまうのです。大抵は途中で解らなくなってしまう事が多いのですが(同じ旗が何枚もあると)、初日・中日は特に多かった気がします。多ければ30超の懸賞が懸ります。随分前に1懸賞は5万円と聞きましたから今は更に高いのかも。とすると・・何分、若しかしたら何秒かの取り組みに100~200万円のお金が動いているって事です。不景気だ・仕事がない・ワーキングプアだと言ってる国とも思えません。寒空に眠る屋根もない人が大勢いる国です。日々の努力なしでは務まらない力士稼業だとは解りますが、横綱が分厚い懸賞金をわしづかみするのを見るたびに「何か変」と違和感を覚えてしまいます。常連の懸賞旗の中には知っている企業がチラホラあり、「商品の価格に上乗せしてるんだろう」「もう買わない」などと思ったりしますが、余計なお世話よね。
DSCF4649.jpg山の伐採作業です。人の大きさに比べると木の大きさが解るでしょ?木の下方に人がいるのが見えますか?
DSCF4651.jpg
左の写真で抱えている幹がド~と倒れた瞬間です。
想像を絶する太い枝と大量の葉っぱが地上に下りてきます。これを処分するのが(また)大変な労力を必要とします。
DSCF4652.jpg
葉っぱの間で作業している人が小さく見えるほどでっかい枝です。

2013/01/24| 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]