忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/11/26|
無題
晴れ 後 曇り 夜半雨   最高気温:28.0℃  最低気温:19.5℃
東京芝愛宕神社千日詣り


日帰りで福岡県へ行ってきました。楽しい旅と言う訳ではなく、沖縄の友人も共に学んだ九州在の友人のお見舞いです。たった1年間「同じ釜の飯を食った」だけで、授業と昼夜を問わない実習に明け暮れた日々だったので、ゆっくりと話したり遊んだりの暇はなかったはずです。となると、やっぱり「同じ釜・・」の威力は凄いな~と実感しています。卒業してから半世紀を超えてなお同期生の赤い糸はしっかりと結ばれています。40人の同期生の内数人を亡くしました。最近は床に伏している誰彼の報告も増えました。自身もいつどうなるか皆目解りませんが、「今」はお見舞いに行ける状態にある幸せを甘受して「会いたい人には会いに行く!」を実行中です。また「会いたくない人には会わない!」も実行中。
今年も「緑のカーテン」を始めました。良く陽が当たるサンルーム側は生育状態が良好です。今年の「緑」は「風船かずらと朝顔」のコラボです。
PR

2015/06/24| 日記
無題
晴れ    最高気温:27.2℃   最低気温:18.2℃
沖縄慰霊の日・大つち・オリンピックデー

ここ1週間はTVでもラジオでも沖縄を多く取り上げていました。その中で初めて知る真実も沢山あり、70年間も知らずにいて「申し訳なかった」との思いを強くしました。これまでに3回訪問した沖縄は、いつも明るい空気と突き抜ける青空で迎えてくれました。専門を学ぶ学校(東京)での寮生活には3人の沖縄からの同級生がいました。オリンピックがあった1964年の事で、彼女たちはパスポート持参で買い物時にはドル換算していました。同期の中では一番年長で私たちよりも5歳年上のお姉さま方でした。たった1年間でしたが学業を終えた3人は沖縄へ戻って仕事につきました。沖縄復帰はそれから8年も後のことです。在校中には聞いたことがありませんでしたが、彼女たちはそれぞれに沖縄戦で身内を失ったりの辛い記憶を持っている事を後に知りました。70年前の1945年4月1日の米軍上陸から始まった沖縄戦が多くの犠牲の結果、終結したのが3ヶ月近く経った今日でした。終結後の島内での生活は過酷なものでしたが、本土に住む人間はほとんど無関心だったのではないでしょうか。遠く離れた南の島に思いを馳せるには情報が余りに乏しかったと思います。簡単に訪島できる時代ではありませんでしたから、沖縄の事を知る手だてがなかったのではないでしょうか。1972年に本土復帰を果たしますが、その折に結ばれた条件は島民不在の内に決まったのでしょう。復帰後彼らが「日本政府に裏切られた」と感じても仕方ないと思える内容が含まれていたことを、多くの文書が語っていました。
高い山がないので、いつも海風が島を吹き渡ってサトウキビを揺らしている沖縄。多くの怒りと悲しみの血を吸った土地も、今は穏やかにパッションフルーツを育てています。
平和祈念館の静かな佇まいの中で、今一度「証言」をゆっくりと読ませてもらいたいです。


「第97回全国高校野球選手権 山口大会」:
今年も甲子園を目指しての戦いが始まります。20日に組み合わせ抽選会が行われました。7月11日に開幕、参加校は59校です。第1シード校は宇部鴻城・桜ヶ丘・柳井学園・下関商。第2シード校は岩国・下関国際・宇部商・徳山商工です。肝心の岩国高校は19日に柳井高校と聖光(12日)の試合の勝者と戦います。

家の前の川で日向ボッコしてるスッポン君。今日は相方はお留守の様です。

2015/06/23| 日記
無題
曇り    最高気温:23.8℃   最低気温:18.2℃
夏至:この日、北半球では昼が最も長くなり、夜が最も短くなる。本州では梅雨のため長雨が続く。


NPOの用事やその他の事で地元の小中学校に行くことが良くあります。わが身の時代(60余年以上前!)とは比べようもありませんが、変化に驚くことの一つが教職員の乗用車の多さです。校内のあらゆる隙間(子どもたちの危険に関係なさそうな)がびっしりと車です。両校ともJRの駅から徒歩10分足らずの距離ですが、果たして電車通勤の人がいるのかどうか・・。車が珍しいほどじゃなくても、ほとんどが営業車で、自家用車が普及する前の時代、藤生駅から程近かった我が家から小学校までは(子どもの足で)30分以上を要しました。(多分)その時代も今も1時間に1本程度の列車から先生たちが下車してきます。駅近くの子たちは良く先生を迎えて一緒に30分の道のりを歩いたものです。始業に間に合う時間帯の電車は決まっていますから、上下線のいずれからか先生たちはどっと降りてくるわけです。また独身で実家が遠方の先生数人は、我が家の近くに下宿していました。私が知っている2軒のお宅には代々灘小の先生が下宿しており、友だちと良く遊びに行ったものでした。
今思えば先生たちも「静かに歩きたい日」「ゆっくり考え事をしたい日」などなどあったでしょうに・・子どもは大人のそんな事情にはお構いなく付きまとっていた良き時代でした。
本数の少ない電車の時間に縛られず通勤できる車は便利ですが、「○時の電車に乗らなきゃ・・」との理由で仕事の区切りをつけられないのは不便じゃないですかね?
15年間通津中に勤めた母は隣の藤生駅から一駅を電車(いや・・汽車だった)で通っていました。夕方、母が乗っている(はずの)汽車が着く時間には駅で待っていたものです。空振りならあと1時間後に出直します。汽車から降りて改札口を出てくる母を見つけてニッと笑いあう瞬間は(いま思えば)幸せな時でした。

2015/06/22| 日記
無題
晴れ   最高気温:27.4℃   最低気温:18.9℃
父の日

少し前になりますが、国公立の大学では式典時「日の丸」「君が代」を取り入れるようにと文科大臣が言っていました。「強制ではない」と言いながらもしっかりその気配を漂わせていたのは流石です。他国の事情は良く解りませんが、「国旗・国歌」とされているこれらにアレルギーを感じている国民がこれほどいる国ってあるのでしょうか。「日の丸」と「君が代」にはどうしても「戦争(第二次世界大戦)」が結びついてしまう人がいることは否定できません。「赤紙一枚」で否応なく戦場へと駆り出されて戦死した人の遺族も高齢になり、また無事に帰還した人々の多くも亡くなった今、あの戦争の記憶は薄れつつあります。それでも「日の丸」を掲げたり、「君が代」を歌う事を拒否したい気持ちは残っているのです。国公立大には国費が投入されているのだから「実施せよ」と言うのは、いささか乱暴ではないでしょうか。国公立大に国費を使っているというのはそういうことでしょうか。戦後、国歌を変えた国もあると聞いています。国民が胸を張って心から歌えるような国歌は? 私も歌いたくない一人です。
きれいな夕方7時、日没を迎えた西方です。
東方はまだこんなに明るく見えます。

2015/06/21| 日記
無題
晴れ    最高気温:26.6℃   最低気温:18.8℃
旧端午・京都鞍馬寺竹伐り会式

「まぼろしのお酒」のように言われている「獺祭」をご存じでしょうか?岩国市(と言っても平成の大合併で岩国市になったので周知されていない可能性も)の山あいにある旭酒造と言う名前の蔵元で造られています。小規模の酒蔵で生産量が少ないため入手し難い上に、安倍・オバマさんのお寿司屋さんでの晩さん会に供された等々ですっかり有名になり、益々手に入らなくなったようです。このページを始めた頃にも取り上げた事があります。山田錦という銘柄のお米の77㌫を削って(23㌫しか使用しない!)造る「純米大吟醸・獺祭 磨き二割三分」が話題を呼びました。何でも「とてもフルーティ」だそうで、最初から海外への輸出に積極的でした。きっとワインのようだったのかな?この酒造で5月「(新)本社蔵」が完成しお披露目されました。実際にはみていませんが、地上12階地下1階の近代的ビルにしか見えない「蔵」とのことです。1984年に現社長が家業を継いでから経営手法を刷新。従来の「杜氏」が大きな権限をもつやり方をやめ、一般の社員がデーターを細かく管理しながら生産しているそうです。「本社蔵」ができた事で生産量がぐっと増えます。「入手し難い」というラベルがなくなっても人気が続くのかどうか・・下戸の私には解りません。削った77㌫はどうしてるかって?「獺祭せんべい」になって売ってますよ。
近くのお寺(專徳寺)の境内に立っている方は「親鸞聖人」です。

2015/06/20| 日記
無題
曇り 時々 小雨   最高気温:22.4℃ 最低気温:18.5℃
桜桃忌

今日が桜桃忌だったのを忘れていました。高校時代(多分)、誰もが一度は罹る「太宰病」に罹りました。「箸が転がっても可笑しい」といわれる年頃に、いっぱしに悩んでみたりして。チャラチャラした同年齢くらいの男子なんて青臭くて「何も考えてないアホ」にしか見えませんでしたね~。自身も十分アホだったのですが、それはいっつも棚に上げていて。思い出の中にいる「バカな私」が今は愛おしく感じれらます。

プロ野球:不振の内にセ・パ交流戦が終わり、やっと(好きな方の)阿部ちゃんも復帰しました。残念ながら負けてしまいましたが、やっぱり「重石」は必要です。

口永良部島・木曽御嶽山・桜島・阿蘇・蔵王・など日本列島の端から端までマグマが騒いでいます。今日は浅間山も動き始めたとか。太平洋の小島は相変わらず吹き続けて敷地を拡大しているようです。「土に足をつける」のを安定した状態のように思いますが、私たちは如何に危うい場所で暢気に暮らしているのかと再認識せずにいられません。
家の前の蓮田(休田)が真っ赤に染まりました。何でも「外来種の藻」だそうです。白い筋は水鳥が歩いた跡です。見た目は走り出したいアンツーカーですが、2㍉下は泥水です。

2015/06/19| 日記
無題
雨    最高気温:20.8℃  最低気温:19.7℃
海外移住の日

一日の気温差が1℃しかなく、暑いのか寒いのか・・。九州などでは豪雨で土砂崩れが起こっています。その割にこの辺の雨は比較的穏やかで助かります。
しっこいようですが安倍さんには我慢なりません。答弁を聞いていると、まるで「だだっこ」みたいです。ふっと似たような事があったような・・と考えていて思い出しました。昔、米大リーグで審判の判定にクレームがついた時に「私がルールブックだ」と言ったとか言わなかったとかの話です。「私がルールブックなのだから、文句を言ってないで従え」という事なのでしょう。このところ聞かなくなりましたが、安倍さんが「私が総理大臣ですから」と言うのは「だから私に従いなさい」と言いたいのでしょう。総理ってそういう立場じゃないでしょう。集団的自衛権の行使で「日本は戦争に加担する国になる」との発言には特に敏感に反応して反論に余念がありません。「60年安保の時も同じことを言われたけれど、戦争になりましたか?」などとヒステリックとも感じられる答弁です。そうならなかったのは良かったのです。今度もそうならないと何故「確信」し「絶対に」などと言えるのでしょうか。その傲慢さがたまりません。顔つきまでが段々悪くなってる気がします。「今のような態度はマズイですよ」と言える側近がいないとすれば、彼を本気で支えようとしている人はいないという事です。
これもアジサイ、あれも紫陽花。きれいです。

2015/06/18| 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]